![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158343026/rectangle_large_type_2_1da69125c3ba27ddfda52ddd3965accc.jpg?width=1200)
その10 秋🍂京都!?
夏休み☀️🌻🏖️🍉がおわり久々に大学へ行った人は通行妨げ柵が設置されて檻驚いたかもしれない。私は驚かない。なぜなら夏休み中も大学内を通過していたからだ(大学に用はないのでほんとにただ通過するだけ)
この柵の厄介なところは自転車から降りて押して歩くことも許されないところだ。注意された。ペカペカの歩行者なのに。。。
納得いかないのでせめてもの抵抗として夜中に大学へ行き、柵の中を自転車で行ったり来たりしている。🚴♂️←🚴♂️→🚴♂️
空を見上げて自分がちっさな人間だと思えて恥ずかしくなる。そしたらやめる。を繰り返している。
ついでに秋だなぁと思う🍂
さて、秋ですが、何が楽しい?
まずは気候でしょうか。
昼も夜も過ごしやすくて京都の人も穏やかになる(といいなぁ)ですが~、午前3時くらいから6時すぎくらいまで寒くなるので血管が切れる。もうしばらくすると昼と夜の寒暖差でくしゃみが止まらなくなると思う。春と同じ。
それでも学祭くらいまではこの調子で耐えてくれるのでありがたい。おかげで去年の学祭は裸足にサンダルで過ごせた(ほんとに靴下が嫌いだから助かる)
学祭終わったら緩やかに地獄で服を楽しむ余裕なんてなくなる。オシャレは我慢😣と言った人を片っ端から『『命をお大事に‼️』』と引っ叩いた。そしたら次の日からみんなもこもこパジャマにコートを羽織るようになって冬を越せた。
ちょっと雨多いけど頑張ろうね❗️😉
次に植物共でしょうか。
植物可愛くて自分でも育てたいと思っているが、命尊すぎて無理。私には重い。
気づいている人も多いと思うが、金木犀・銀杏・どんぐりは大学内で覇権争いをしている。保護したい。
余談になるが、私のマイメンはいきなりどんぐりを渡してくる。ポケットから出して「あ、これ…」って感じで。だから大学内でどんぐりを見たとき懐かしくなってどんぐりと銀杏の汁を混ぜたインクを使って書いた手紙を送った。花は選べなかった。逆に。
あと紅葉ですわ🍁
またバスがギチギチになる季節になります。たぶん夏暑すぎて紅葉汚いと思う。こんな感じでネガキャン頑張っていきたい。バス座りたいから。けどバスの赤字は見逃せない。むずい……てかメタセコイア並木行け。たぶん良いと思う。いったことないけど😋
ついでに動物。
鹿🦌とハクビシン🫎とたぬき🐿️を見た。蚊も多い。ちっさカメムシもいた。過ごしやすくてたくさん出てきちゃったかな❔😅ヤメテー
まだ見ていないが、熊とかもいると思います。2023年学祭のアイドルサークルの鮭おむすびは熊を使って高野川でとった鮭を使ったらしい。人から聞いた話ですが、、だから野生の熊は高野川上流で鮭をとっている。🐻🐟
秋になりました。
そろそろ粕汁とかいかがでしょうか。スーパーの粕汁は美味しくなかったが、バイト先のは美味しかった。スーパーで買わずに自分で作るべし。他にも秋冬は美味しいものがたくさんあるのでおすすめです。たまには人と食事したいものです。冬は人肌恋しいとはよく言ったものです。
※春夏はよくても秋冬は対人スキル弱いやつから死んでいきます
〇〇の秋という言葉が大量発生していますが、皆さんは何の秋が好きですか?
私は清水の秋が好きです。普段元気のない清水ですが、秋になると元気な日が増えるのです。秋パワーすごい‼︎それで調子がすこぶる良いと食事にも誘ってくれるのでアツい。あなたの周りにもきっと秋に元気になる人いるよ。パーソナルシーズンって流行ってるし。
さて、秋といえばコスモス。
シューゲイザーコスモスでも聞いて秋に思いを馳せましょう。
コスモス違う。違うコスモスでだ
がっかりです。