
VJの演出としてKinectを使う #不健康ランド Vol.4
VJをやってるRe: keiです
Re:keiさん死にそうでバカおもろい pic.twitter.com/vAYbP0PewN
— 𝙃𝙖𝙩𝙖𝙘𝙝𝙮 (@kanade04198810) September 15, 2023
僕がハタ珍しくレギュラーでDJとVJをやらせてもらっている不健康ランドっていうとんでもイベントがあります
【🤪今年ももちろんやります🤪】
— 𝟔𝑻𝒂𝒏 / 𝑺𝒊𝒙𝒔𝒕𝒚𝒍𝒆𝒛 (@k_katuobushi) August 22, 2023
不健康ランド Vol.4
IN 👉👉阿佐ヶ谷Drift🚗
🗓 9/15 23:00〜5:00
不健康なヤツら全員集合💥💪👳♂️
今回は場所変わって阿佐ヶ谷Driftで開催!
SPゲストになんとKAN TAKAHIKOさん!
そしてゲストは490さんと海太さんをお招きしての開催です🕺✨️… pic.twitter.com/zLQW9U0WvI
僕が2024年から大阪に行く関係上, わけわからんレベルの荷物量を持ち込める現場は今回限りだと思ってできることを全部やろうと思いました
今回やったこと


やたらとパソコンがたくさんあります
Kinectの映像処理
まず、Kinectを受けるため + バックアップ用のレゾが動いている windows PCが一台あります
個々には thinkpad W530を使っています
スペック的にはギリギリです

ここでTDを用いてKinectから取り出すことができる
・deepth
・Player
・nomal Cam
をいい感じに処理をすることで人を切り出し、NDIのソースに流しています
ライセンスの関係で720pまでしか流せませんが, 最終アウトに使うわけでもなく映像効果の素材として使おうとしているのでそこまで気にしてません
TD勉強すると本当に便利
TDをいい感じにやって切り出してます
ノンコマーシャルだと720pでしか送れません
まあ映像素材として出すのでそこまでそこまで気にしませんでした
Kinectの設置

Kinectにはカメラとかで使われているあのネジがあるので、そこを使って三脚に固定しています
三脚を持ってくるのが一番しんどかったです
ここの設置さえどうにかなればもっと手軽なんですけど
そんで, Kinectをパソコンに接続するためのアダプタを取り付けてUSB 3.0 でw530に撮れた映像を流しています
このKinectはまぐかべさんにMgasafe 2 の電源アダプタを献上することで戻って来たやつを有効活用しています
ほんまにありがたいです
Main VJ にKinectからの映像を流す
Thinkpad W530 の中のTDからNDIで経由して送り出してるKinectの映像をM1max のVDMXで受け取ります
この時、LANケーブルを一対一でつなぐことで超ローカルなネットワークを作り出し、そこを経由して送りをしてます

当日、LANケーブルを忘れていろんなところを走り回っていました
そんで奇跡的にDJ卓の下にぽろっとCat 5e のLANケーブルが落ちててこれを使うことでどうにかこうにかしました
マジで焦った
そんで、普通の映像レイヤーとマスクのレイヤーにそれぞれを送りました
送り出してるのが720pぐらいなので検証段階だと5系統ぐらいなら流し込んでも何とかなりました
Live input として運用できるので、ストリームを映像として流すことができるようになります
なので, 他の素材と同じようにエフェクトをかけながら映像映像演出をできます

これをそれぞれをNDIで送り付けてます
送られてる側の画像用意してたらまた3か月かかるのでそのうち追加します
最終的にこんな感じになります
Kinectで自分自身の輪郭を取り出してNDIで送ってVJ用VDのマスクレイヤーに挿してる
— Re: Kei (@Re_Re_kei) February 1, 2023
夢を感じる pic.twitter.com/TvqZUIltCb




https://twitter.com/junjun_lovers_x/status/1702769231035850932
好きなラインすぎる#不健康ランド pic.twitter.com/Ck4c1irsUf
— 𝙃𝙖𝙩𝙖𝙘𝙝𝙮 (@kanade04198810) September 15, 2023
DJも遊べるVJ環境
— Dash🪼💨 (@GAME_Dash38) September 15, 2023
#不健康ランド pic.twitter.com/Xgfk9EPmKj
こういう一方通行じゃない映像表現いいですよね
Kinectを活用して人物だけを切り抜くの最高なVJ #不健康ランド pic.twitter.com/Y5iEslFMOX
— Dash🪼💨 (@GAME_Dash38) September 15, 2023
まとめ
できないことはないなって思うしできますけど、設営時間がマジで勝負です
システム自体は結構簡単でKinectの送り出し専用のPCを一台だけ持ち出す感じ
で、場所とかにかなりの制約が出るので難しいです
できそうなのは阿佐ヶ谷と桜逢祭ぐらいかなーと思います
やってみたいや導入してみたいオーガナイザーさんがいたらご相談ください
いけにえ
今日の荷物 #不健康ランド pic.twitter.com/9CttGTxtCQ
— Re: Kei (@Re_Re_kei) September 15, 2023
荷物総重量は60kg近かったと思います
やばいね
おしり
不健康ランドは楽しいので次があったらいこう!!!!!!
#不健康ランド pic.twitter.com/BczaAE7Saz
— 𝟔𝑻𝒂𝒏 / 𝑺𝒊𝒙𝒔𝒕𝒚𝒍𝒆𝒛 (@k_katuobushi) September 15, 2023
6tanニキへ
3/31より前に出すつもりだったんだけど間に合いませんでした
ごめんね