見出し画像

ジプシーシンボルと言う占い道具𓈒𓂂𓏸.*・゚

以前ルーンストーンをシーグラスで作っていて
ジプシーシンボルとやらも混ぜたとき
後になって意味を調べたりして解説書になるか微妙なメモをとったの


そして そもそもジプシーとはなんだろうか?って思って調べたんだけど...


だいたい調べ物をする時ってお布団に入って眠りにつくまでの時間だったりしてね..笑;


わたしが都合よく まどろみ解釈したのは
ジプシー(=ロマ族)は勇者一行みたいな感じのものだった っていう...笑;


さっき そういえば𓈒𓂂𓏸と思って もう一度調べ直したらさ
そんな感じではなくて...

調べが甘かったことを実感したわ...笑

まぁ... でも まどろみながら調べて わたしの脳が都合よく解釈したのかもしれない それを
でも 人間 生きていたら そういうときもあるよね〜!な感じで
わたしの中で諸説ある中の一部に加えることにしたわ❁*.゚
誰だって人助けするし 誰だってひもじくなるときはあるものねぇ



ジプシーシンボルとやらが そのときロマ族が使っていたか 関連性があるのかも分からなかったけれど
占いを職にしていたから 繋がるかな〜?と思ったのよね𓈒𓂂𓏸(結果 手相以外は未だ何の記述も見つからず分からず..)


箱馬車で旅をして生活をしていくのに
鋳掛け屋(いかけや)や占いも音楽を奏でるのも踊りだって 誰かにとっては助けになるし 元気をもらえたりヒーリングにもなるものなんだもん
奴隷のように扱われたり 悲惨な過去の記述があって読んで悲しくなったけれど


例え 聖書に書かれていることが起源でも
民族の名前の通り 人間 をしているんだなあと
人間として 生きる活動をしているんだなあと
それって とても尊くて素晴らしいことだなあと思ったのでしたᵕ̈*

(ロマはロマニーと言う言葉からきていて 彼らの言葉で"人間"という意味)



あと 箱馬車というワードで 妖精の騎馬行列が頭に浮かんだりもしました𓈒𓂂𓏸.*・゚
何か繋がるのかな..𓈒𓂂𓏸


...考えすぎかな..笑



でも また1つ知識がふえて ありがたいねぇ..(ㅅ´꒳` )❁*.゚


おやすみなさい☽.*·̩͙

いいなと思ったら応援しよう!