![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152339282/rectangle_large_type_2_eee6fc059b61b44fbfb1a4e3bf87138f.jpeg?width=1200)
暮らしをアップデートする|持ち家リノベキャンペーン募集中
こんにちは、REスタッフの竹村です。
以前お盆は寝台列車に乗る予定…と書かせていただいたのですが、
南海トラフ地震の臨時情報が発令されたためやむなく中止となりました。
かなり楽しみにしていたので、気落ちしていたのですが、「何かあってからでは遅い」という思いを改めて再確認できる機会でもありました。
(寝台列車はまたリベンジしたいと思います!)
さて今日は、「暮らしをアップデートする」持ち家をリノベした事例をご紹介します。
設計を進めるにあたって、REが考えるリノベーションの醍醐味として、"今の暮らし方 " を " 理想の暮らし方 " にアップデートすることをお客様にご提案しています!
購入した中古物件をリノベする方、持ち家やご実家をリノベする方…
リノベーションの進め方は様々ですが、その物件の改善したい部分って意外と普段の生活の中で感じるものなんですよね…
持ち家リノベーションの場合、「今住んでいるお家のここが嫌だ」、「もっとこうしたい」がわりと明確になっていることが多く、リノベの予算感(どこにお金をかけるか)を掴みやすくする要因にもなるのです!
![](https://assets.st-note.com/img/1724896531788-bpFb1EtPCE.jpg?width=1200)
キッチンの置き方には、大きく壁付けと対面式がありますが、REでは壁付けをお勧めすることが多いです。
もちろんお客様ごとに対面をご提案することもありますが、キッチンにそこまで面積を割けない場合は空間をより効率的に使うため、壁付けキッチンをご提案します。
こちらのお家は面積がかなり広いため、対面式でももちろん良かったのですが、馴染みのある今の暮らし方を優先し、位置もそのままに壁付けを採用しました。
すぐ後ろにダイニングテーブルを置き、配膳もスムーズになります。
また、パントリーを設けることなく、キッチンと並びで低い収納家具を置き、目線はスッキリとさせています。
キッチンのアップデートは、ずばり飾り棚です。
元は背の高い食器棚がキッチンと並んでいて少し圧迫感がありましたが、低い収納家具と上部に棚板を設けることで余白を作っています。
本や雑貨、食器などお好きなテイストに装飾OKです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724897120345-agMZt0Umbm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724897129290-w1kkxIJzmr.jpg?width=1200)
キッチンと隣り合わせで洗面・お風呂という配置は、元々の間取りをそのまま踏襲し、洗面のデザインを一新しています。
総面積100㎡ほどのおうちだからこそ、家事動線はなるべく集約し効率を重視したいところ。
間取りを大きく変えれば、すごく変わったように思えますが、今の良い部分は残しつつもこだわるところをしっかりこだわる…メリハリをつけることで、暮らし方にマッチしながらもデザイン性を持たせた住まいになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1724898586108-7Bd26c8mUC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724898595801-PFXn2Ij9Zz.jpg?width=1200)
広さを活かしたポイントの一つとして、リビングを仕切ることができる木製の引き込み戸。
お子様が帰省した時に、広いリビングの一部を寝室として使えるように…
フリールームの考え方も、住まう人それぞれで、完全な個室とするか、可変性を持たせた空間にするか…。
今回は後者になりますが、使用頻度によって考えると使い勝手がよりよくなると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1724899289692-iRCIGWKxg4.jpg?width=1200)
総面積は広くても玄関は一般的な広さでしたが、個室を一部屋分土間収納にアップデートし、玄関まわりも広く…
ただし、全面ミラーの下足入れは再利用しています。
位置を変更し、靴を履かなくても正面に立てるよう工夫しました。
こんな風に、今住んでいるお家をアップデートする方法として、リノベーションを検討される方もいらっしゃると思います。
そんな方に向けて、RE:FACTORYでは現在「持ち家リノベのモニター様」を大募集中です。HPを是非ご覧ください。
気になった方は、一度お問合せをして頂くと、モニター様の条件や特典について詳しくお話いたします!
「リノベに踏み切る勇気がない…」という方、この機会に一度問合せしてみるのもアリかもです!
お問合せお待ちしております!