リビルド社員インタビュー:テックリード大城さん
みなさん、こんにちは(^^)
リビルド人事のChihiroです!
今回はテックリードとしてリビルドでご活躍されている、大城さんにインタビューをしました。
ー自己紹介をお願いします
大城です。
沖縄出身で、これまで沖縄で働いて生活しています。
休日も、基本的にはコードを書いています。
1日で一番幸せな時間は、ご飯を食べている時です。
(3度の飯より飯が好きです。)
ー経歴を教えてください
高専卒後、進学しようかと思ってたけど受験に失敗したので就職しました。
1社目は東京に本社がある広告系の会社に就職し、そこの県内にある子会社で開発と脆弱性診断をしていました。
診断をしていたら「もっと開発をしたい」という思いが強くなり、そのタイミングで会社の方向性が変わったこともあり転職を決断しました。
2社目は県内の運転代行をよりよくするスタートアップ企業で開発をしました。
3社目が現職でテックリードとして働いています。
ー入社したきっかけを教えてください
2社目のスタートアップで働いているときに現職のメンバーと働いた体験が良かったので、今後もこのメンバーと一緒に開発がしたいと思ったことがきっかけです。
学習した内容を共有しチームとして助け合っていける関係性がイメージできたことが、具体的な理由です。
ーリビルドのいいところを教えてください
入社のきっかけがそもそも、「リビルドメンバー」だったので今でも「人」というのはリビルドのいいところだと思います。
入社当初は、人が少なくて全員で開発ができていたりしてそこもすごく良かったです。
また、給与水準に関しても県内企業の中ではすごくいいと思います。お給料にもまあまあ満足しています。
その他で言うと、内部の情報を公開してくれるところも会社の動きがわかって良いポイントだと思います。
ー今後の目標は何ですか
いつかラーメン屋さんを始めたいです。
形から入るタイプなので、頭にタオルを巻いたらそれっぽくなるかなと思っています。
最近は美味しいスープを作るために、いろいろなお店を回って研究しています。
平穏に暮らしたいなと思っていて、いつかは寝るだけの生活をしたいです~!(笑)
ーエンジニアになろうと思ったきっかけとエンジニアの楽しいところは何ですか?
エンジニアになろうと思ったきっかけは進学失敗です。
進学に失敗し、働こうと思った直後に会社説明会があって、トントンと受かったので就職することを決断しました。
エンジニアの楽しいところは歴史的背景を調べれば調べるほど困っていることを解決するための手法を編み出して行く過程がめちゃくちゃ面白いです。
便利な世の中になっていく過程最高!!
ーありがとうございました!
大城さんは、いつも困っているエンジニアの相談に乗ってくださり解決に導いてくださるリビルドのスーパーマンです(^^)
また、勉強熱心で色々な情報や知識を社内で共有してくださり、社内に欠かせない存在です。
リビルドでは、引き続き一緒に働くwebエンジニアを募集しております。
採用情報・応募に関してはコチラから!
採用情報に関してのご質問等は、コーポレートサイト、もしくはTwitterのDMからお待ちしております。