![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36490534/rectangle_large_type_2_3cf977d039aa0bd867ec0c7aaf02ff63.jpg?width=1200)
リピートボール級トレーナーインタビュー!(るびんさん編)
リピートボール級のトフイツスキ(以降、トフ)です。インタビュー企画の第2弾は、「ガラルジグザグマ(以降、Gジグザグマ)」統一の「るびん」さんにお声がけしました。るびんさんはだい1~6かいの全てのリピートボールカップに「Gジグザグマ」でご参加頂いており、今回は、その強い拘りと思いをインタビューをしてまいりました。
≪プロフィール≫
ハンドルネーム:るびん
ツイッター:https://twitter.com/ruvin94
ブログ:https://ororo1006.hatenablog.com/
好きなポケモン:ジグザグマ、コジョフー、ミズゴロウ
はじめてプレイしたソフト:ポケモン金
はじめての種族統一:ポケモン剣盾「R.B.T(リピートボールタイム)」より
その他の趣味:「ポケモン不思議なダンジョン」シリーズ、二次創作(ゲーム、イラスト)
≪インタビュー①リピートボール級を始めたきっかけ≫
トフ)
はじめまして。この度はインタビューに応じて頂き有難うございます。まずは好きなポケモンとリピートボール級を始めた経緯を教えていただけますか。
るびんさん)
好きなポケモンは勿論ジグザグマです!ポケモンは中古で購入した金から始めましたが、特に何処で好きになったというのはなく、徐々にその魅力に取りつかれていきました。
リピートボール級は今年(2020年)の2月から始めたのですが、最初はツイッターのフォロワーさん経由で知り、詳しく知るにつれ特定のポケモンへの愛が深い方々がいるのを知って、自分も愛するジグザグマ達と参加してみたいと思ったのがきっかけです。最近はジグザグマ以外にも好きなコジョフーやフワンテ、ゴチルゼルでも参加しています。
≪インタビュー②Gジグザグマで大会に出る理由≫
トフ)
リピートボールカップは結構ガチ寄りで参加される方もいらっしゃると思います。その中でタチフサグマでもマッスグマでもない未進化のジグザグマ、それもガラルに限定しているのは相応の理由があると思っていますが、その辺はいかがでしょうか?
るびんさん)
ちょっと長くなりますが大きく理由は二つあります。
一つ目はジグザグマでどこまでできるのかを試したいからです。大会参加前にある程度ジグザグマ統一で戦ってみて、使用できる技の多さに気づかされ、いろんな面白い戦い方ができると気づきました。大会に参加している理由も、ジグザグマで大会のどの程度上位を目指せるのか見てみたい、つまりジグザグマありきで大会に参加しています。そのため他のポケモンを使うことが選択肢にありません。
二つ目は、ジグザグマはいいぞというアピールのためです。過去の大きな大会(WCS2014)で、決勝でパチリスが活躍したことで脚光を浴びることがありました。リピートボール級では自分の好きなポケモンの技や特性などの魅力を存分に出すことができます。実際自分も愛の強い方々の影響でフワンテを育てたりしているので、私をきっかけにジグザグマに興味を持ってくれる方が増えたらいいなと思っています。
因みにGジグザグマのみを使っているのは、最初はホウエンのジグザグマを持っていなかったからですが、今はGジグザグマでどこまでできるかを試したくなったからです。技が一部違いますからね。Gジグザグマである程度上手く戦えるようになったらホウエンの子も入れるかもしれないです。いつになるかは分かりませんが。
トフ)
ホウエンのジグザグマ持ってなかったんですね(笑)
≪インタビュー③印象に残った試合≫
トフ)
大会に参加していて特に印象に残った試合があれば教えてもらえますか?
るびんさん)
リピートボールカップで、初勝利を収めた対アマージョ戦が特に印象に残っています。メロメロとうずしおと毒状態を駆使して削り、最後はカウンターで勝ちました。
他には、進化前統一との対戦は毎回燃えますね!種族値での差が少ない分実力差が如実に出ます。ニャース統一との戦いでは手も足も出なかった覚えがあります…。両者ダイマックス時は画面がかわいいに満たされるのでスクリーンショットは多めに撮っています。
トフ)
2020/5/3(日)「だい3かいリピートボールカップL」の試合ですね。この時、るびんさんの大会結果はレート1426、最終結果43位でした。進化前統一ではトサキント、マッスグマ、ニャースを下して、これまでの大会では一番結果を出していたみたいですね。アマージョは♀しかいないのでメロメロがさぞかし刺さったんでしょう!
≪インタビュー④今後の展望について≫
トフ)
最後にパーティの拘りと今後の目標があれば教えてください。
るびんさん)
ちょっとしたことですがポケモンには必ずニックネームをつけるようにしています。孵化作業中に生まれたジグザグマ全てにつけている上に、被らないようにしているので考えるのが大変です(笑)
パーティは、アタッカーと状態異常などを使う役を用意して、技はそのときの流行りのポケモンに効果バツグンをとれるように少しずつ変えるほか、メロメロやでんじはをよく入れますね。一時期ダイストリームとかみなりの組み合わせをよく使っていたのですが、相手に利用されるようになってしまいました。そんなパーティを育成していますが、今後は二つの目標があります。
一つ目は仮想敵(フワライドなど)を想定したジグザグマの育成です。リピートボール級に出てくるポケモンには偏りがあります。エースバーンなどのインターネット大会で活躍しているポケモンや、ザルードなど映画で出るポケモンなどの一時的なものや、あるトレーナーからの布教で使用者が増えた恒久的なものがあります。ジグザグマでよく使われるポケモンへの対策ができるくらいに自分の実力をつけるのが目標です。
二つ目は新しい戦い方の模索です。まだ使っていない技がたくさんあるので、それらを使った戦い方ができたらいいなと思っています。今まで戦ったことがある人もあっと言わせるような戦い方をしてみてみたいです。
トフ)
るびんさん、ありがとうございました。是非、今後もリピートボール級でジグザグマの良さを伝える伝道師として活躍してください!
≪宣伝≫
①2020/11/21(土) けもケット9.5
るびんさんは11月21日(土)けもケット9.5にて頒布されるジグザグマ合同誌「じぐざぐ!DX」にイラストを寄稿されているとのことです。ご興味のある方は是非、足を運んでみてください。
けもケット
URL:http://skypalette.jp/kemoket/index.html
じぐざぐ!DX
URL:https://tooboehuusuke.wixsite.com/schrotanusyndrome/zigzagdx
②はてなブログ「トロンプルイユ」
るびんさんが作成されているポケダンの二次創作ゲームがブログで公開されています。興味深いジグザグマの探検譚とのことですので是非、プレイしてみてください!
URL:https://ororo1006.hatenablog.com/
③リピートボール級紹介動画
るびんさんが作成されたリピートボール級の紹介動画です。ドット絵が素敵なので是非ウォッチしてみてください。
URL:https://twitter.com/ruvin94/status/1291385755009310727
以上
リピートボール級 トフイツスキ