見出し画像

疲れるけど良い


あ〜こんにちはぁ


毎日が充実していないわたしですどうも
^_^‪




ダブルワークならぬトリプルワークしてた頃に比べたらだいぶ充実感がなくて
やっぱりわたしは仕事人間やなあ
と思う毎日です

昼職してるだけでも
そこら辺に居てる人たちと
同じレベルの量は仕事してるのに

それでも足りてないって思うのは
きっと本当に仕事人間


むしろ昼職以外の仕事は
給与要らんって思ってたくらいには
自分のやり甲斐とかで動いてたなあ

まぁ実際、給与あってこそなんやけど

世の中、お金のために働いている人が
ほとんどの中で
昼職は生活のためだったけど

掛け持ちの給料なんて
すべて弟の学費と親のものだし
実際働かなくても存在しなくてもいいものだったから

今となってはその時間が物足りなくて
仕方がなくなっている所存です




その時間ですら
昼職に蝕まれてるのですが
もはや昼職じゃないよね朝〜夕方職よね
笑っちゃうよね


やり甲斐のために働いていないものは
いくらやったとて
達成感はあんまりないものです



自分の中では改革していってるけど
会社自体を改革しようとまでは思わないし

上司に小言をゆうことで
ちょっとずつだけど
会社が良い風に変わればいいなあ〜と思って
過ごしています




小言とか思ったこととか
より良くなるように進めていけそうなこととかは
とことん詰めてゆっちゃうタイプなので

なにがなんでも
わたし自身がミスをしてはいけない
ってゆう緊張感に覆われています


ミスをした人間が小言なぞ
言えるわけもないのでね





確認作業ってめちゃくちゃ面倒じゃないですか??

例えば、
みんなは経験したことがあるかは分からないけど


小中学校って
テストってA3くらいの1枚の紙じゃないですか?
大体、時間内に終わることがほとんとで
時間内に終わったら裏向けて落書きとかしたり
寝てる子が多いんやけど

わたしは、最後の最後まで
ダブルチェックをするタイプやったかな、

ミスがないかの再確認
1からまた解き直すんよ問題を


みんな寝てるし、
面倒なんやけど

ミスに気付いたときの達成感といったら
半端じゃないよね


そもそも、ミスをするな
って感じなんやけど


そのまま確認作業を怠って、
その場の快楽(寝ること)ばっかり求めてたら

あ〜もったいないミスだった、、
ってなってしまうから

ならそこの快楽要らんから
後悔を感じたくないなあ〜

と思うタイプのだいぶお堅い人間



そうゆうところだけ
くそ真面目やんきもすぎて笑っちゃう




ってことでなにがいいたいかって

仕事でも、たいていミスなんか
気付けるミスであって

確認作業をちゃんとしたら
大きなミスにはならないよ〜
ってことだよねん


ハインリッヒの法則的なね。
あ〜なんか響きいいよね

ハインリッヒ。




んまぁとりあえずこんなダラダラゆーてんと
はやく仕事にもどります


仕事してるん?って思うやん?

これ昼休憩なんよ

ちゃんと休憩しろよってな!^_^‪





そいじゃ午後も頑張りましょう





R.



いいなと思ったら応援しよう!