
No,24_独立開業目指し、会社を辞めて3ヶ月間で感じた事あれこれ📒
おはようございます!
今日は、息子のそろばんの試験日。
まだ小学生ですが、今日受ける級は「1級」
問題の答えは11桁とかで、「●百億いくら」とかいうレベル
・・・もうついていけない💦
試験は午後からですが、朝から起きて学校の宿題に取り組んでいる息子の頑張っている姿を見て、今回のタイトルにしようと思いました。笑
今日は、会社を退職して3ヶ月。
この間に私が感じた(思った)色々なことを呟く回にします。
ボードゲーム色はかなり薄くなると思いますが、その時期はみんなそう思うのよ~・・・的な感じであたたかい目でご覧ください。
こんな風に思ってるの俺だけじゃないよね!?と思いたい回です🤣笑
・無料のサービスって凄いね!
私が住んでいる福岡市には、スタートアップ支援を目的とした施設がいくつかあり、私はその中の1つ『スタートアップカフェ』という所にお世話になっています。
申請したい補助金の補助金額が上がるという理由もあって通い始めたんだけど、会社員の経験しかない私が、「財務」「経営」「販路」「人材」という独立開業の際の重要4テーマについて、『コンセルジュ』と呼ばれる専門家や現役の起業家の方々へ『個別かつ無料』で『何度でも相談・アドバイス』を受けられるという施設です🏫
しかも、ただ「座学を受ける」って感じじゃないんですよ!
受講者それぞれのやりたい事について話をした上で、上記4テーマ毎に自分に合わせて相談やアドバイスがいただける形式なんです。
しかも、士業の方や日本政策金融公庫の担当者との相談もセッティング可能。そして全部「タダ」!凄くないですか!?
多分、全国に同じような所もあって、知っている人には「普通」の事なんでしょうけど、私には非常にありがたい存在です。

もう1つ。
『オープンイノベーション大学』ってご存じでしょうか?
起業やフリーランスになる為に必要な実践的な「ビジネススキル」や「マーケティング」等を学べる、学ぶ人たちの成功にフォーカスした事業を展開されているオンラインの学校です。こちらも全て『無料』
知識やスキルの習得の為に、色々なオンラインセミナーとかもやっているんですけど、まさに昨日参加したオンラインセミナーは「神回」かと思うほど内容の濃いセミナーでした!さすがダイレクト出版認定セールスライター!
この2つは私にはありがたい存在であると共に、
「無料って素敵!」って思っているとともに、このレベルまで無料なんだ!・・・と驚いているものの1つです。
会社員の時代には絶対交わることのなかったところですもんね😄
・思ったより気にする必要なし!要らないもの
これはですね、『ちっぽけなプライド』というか『無知の恥』というような類のものです😅
前述のスタートアップカフェにしてもそうですが、足を運ぶ事さえ勇気がいるんですよ。しかも、今まで経験したことない分野について、素人同然の私がその道のプロに教えを乞うという状況じゃないですか!?
社会人駆け出しの20代ならまだしも、もう40代ですから私も。
独立経験こそありませんが、それなりの社会人経験は積んできたつもりなので、「このレベルで大丈夫か!?」とは思われたくないなぁ・・・という気持ちが芽生えるもんなんですよ、少なからず😥

恥をかきたくないし、一歩踏み出す勇気もいる。
でも、怖いのは最初だけ。バク転する時に一番怖いのが、最初に後ろに回る1発目なんですよね、それと同じ。思い切りと覚悟だけ必要なところは一緒でした。笑
そして、多分、向こうはそんな事はあまり気にしてないですよね💦
知らない事は知らない。出会うタイミングが人それぞれ違うだけ・・・そう思えるようになるにはそんなに時間はかかりませんでしたが、みんな最初はこれを捨てるのに少なからず時間と機会(回数)が必要じゃないです??
・自由時間がもたらす好影響
会社を辞めて、これまで『無駄にやらなきゃいけなかった事』や『時間に追われる生活』からは脱する事ができましたし、『自分がやりたい事に集中できる』という環境は手に入りました✨
生活スタイルも自分で決めることができるようになりましたから、これまで「超夜型」のスタイルだったのが、今は毎日8時に起きるようになりました!
(8時って普通じゃねって声が聞こえてきそうですが、今までの私は完全シフト制。スーパーフレックスという働き方で、遅くに仕事が終わるのが多かったんですよね。ほら、ナイターとかコンサート対応とかもたくさんありましたし)
そうなると自然と午前中の時間が自分の中で「コアタイム化」してきたんですよね🌄

そして、もともと販促企画にも携わっていたこともあり、マーケティングについて勉強したいと思っていた事、ボードゲームカフェをOPENするまでしばらく時間が生じるので、「私」という人物の情報発信とOPENまでの道のりを発信できないかと思うようになりました。
色々と調べていく中で、ダイレクト出版の本やスタートアップカフェに出会い、色々なセミナーに参加し始め、久しぶりに『知識を深める』『知らない事を学ぶって楽しい』という気持ちになりました!
大学2年生の時に受験した資格「国内旅行業務取扱管理者」の勉強の時以来かな。笑・・・試験が終わった瞬間「受かった」と確信したのを今でも覚えています。
この気持ちが後押しし、退職後3ヶ月で人生初の事へのチャレンジが現在「15個」にもなっています💪
補助金の申請目指して動き出してみたり、NFT購入してみたり。noteへの記事連載もそうですね!
時間に追われていたらできなかった・・・人生には「時間の余裕」が必要だなと実感しましたし、この時間の余裕が新しい学びに繋がっていくんだなと感じているところです!
・分かっていたけど、改めて感じること
これは2点あります。声を大にして言いたいこと・・・
『そんな自分の都合よく条件通りの物件が出て来る訳ないよね』と、
『税金の支払いに追われる心理的圧迫感。そして、税金高っ!』の2つ。

分かってるんですよ!
想定していたことが想定通りに起こっているだけだってこと!!。
でも、いざ現実に直面するとこう思っちゃうんですよ。
そして、誰かに愚痴りたくなっちゃうんです。。。
税金は当然、今までもちゃんと払ってるんですよね。
ただ、今までは先に取られていて収入として入って来た分が自分の収入(給料)という世界で生きてきましたから、自分で支払うという事に慣れないんですよ、まだ💦
支出が増えたって感覚が抜けないんです。
ただでさえ今は収入大幅減で支出ばっかり増えている状態だし、それもあって余計に。
まあ、これはただの愚痴です、はい😅
今回は以上となります。
結構グダグダ書いた回になってしまった感もありますが、たまにはこんな回があっても良いですよね。noteって場所は✨
明日は、物件が決まったら「こんなことをやってみたい」的な、私が思っていることについて少しお話できたらと思います。
See you next time🕐
いいなと思ったら応援しよう!
