![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118055067/rectangle_large_type_2_f85e79ead87d590d490577a31fa3492d.jpeg?width=1200)
No,84_ボードゲームカフェ開業🐨進捗報告 ~その③~ プレオープンを終えて・・・
プレオープン
まず初めに、9月30日(土) ~ 10月2日(月)の3日間で行いました『プレオープン🎊』
・プレオープンが無事に終了できた事
・こだわりが詰まった「ドリンクコーナー」にお褒めの言葉をいただけた事
・MARCOのボードゲーム専用テーブルを喜んでいただけた事
・季節感を感じられるコーナーをSNSでアップしていただけた事
・逆に、私が知らないゲームのルールをレクチャーいただけた事
・ボードゲームカフェ経験者目線でアドバイスをいただけた事
・SNSでありがたいお言葉をかけていただいた事
ご来店いただいた全てのお客様にお礼申し上げます✨
ありがとうございました❗
![](https://assets.st-note.com/img/1696449843065-xPhgTqTKJk.jpg?width=1200)
プレオープン初日は二部制にしておりました。
お昼の部は2名ほど様子見という感じで顔を出しに来られたお客様はいらっしゃったのですが、プレイされずじまいでしたので、この後本当に来店いただけるんだろうか・・・という思いで始まったプレオープンでした😅
ただ、夜の部からは急に慌ただしくなり、あっという間に初日は終わってしまいました・・・。
2日目は唯一の招待制として、これまでお世話になったHAWKS関係者向けのプレオープンとして開催🎉ボードゲーム会のメンバーだけでなく、多くの方にお越しいただきました⚾終始賑やかな時間が流れ、久しぶりの人との再会もあり、私もたくさんパワーをいただきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1696466846480-07PxNOEKzD.jpg?width=1200)
そして3日目😸
唯一の平日という事で、全然来なかったらどうしようと思いながらスタートしましたが、開店15分頃から少しずつお客様のご来店があり、しかも皆さんがボードゲームファンだったので、土日とは少し雰囲気が違った感が感じられて、それはそれで面白かったですね。
最初に来られたお客様と一緒に「アクアガーデン」をさせていただいたのですが、私がまだインストできないゲームの中から選んでくれた1つがこれでした🐠おかげでインスト可能なゲームが1つ増えました・・・
ありがとうございました✨
プレオープンでは色々な事を確認する訳ですが、その中の一つが「フリードリンク制にする事でのお客様の反応とマンパワーのかかり具合を確認する」というものでした🍹
まぁ、ここは良くも悪くも多くの事が見えた・・・💦
ただ、ほとんどの方にここのフリードリンク制というものは楽しんでいただけていたと思うので、そこは本オープンまでにもう少し精度を上げておきたいなと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1696467521598-bvWUN1s2cu.jpg?width=1200)
プレオープン・グランドオープンについて、具体的な詳細については、また別途書こうと思っているので、今回はこのあたりにしておきます。
グランドオープン
これで、いよいよ明日のグランドオープンを残すのみとなりました。緊張しますし、それまでに100%の段階まで持っていけるのかどうか・・・
考えても仕方ないかっ😄
10月6日(金)15:00~ GRAND OPENいたします!!
店名 & ロゴ
こちらは前回よりお伝えしている通り、
福岡ボードゲームカフェ『Treasure Box』としました❗
理由は、【No,74_お店の名前、決まりました!】で詳しく書いていますので、そちらを読んでみてくださいね!!
![](https://assets.st-note.com/img/1696469180070-uZzrM1RBv2.jpg)
ロゴについては、
たからばこ・・・お店の名前なのでそのテイストを加味。
Open the Door・・・店名の次点候補でした。扉を開ける=未来のボードゲーム文化構築のスタートをイメージして、お客様にもお店の扉を開けて(=来店して)新しい楽しさを体験して欲しいという願いも込めて。
ワクワク感・・・「中にどんな楽しい事が待っているんだろう」というイメージを加味して
こんな感じのニュアンスを伝え、敢えて手書きの「ハンドレタリング」という手法を取られているデザイナーさんに依頼して作っていただきました🪄
意外と多くの方に好評いただけている感がありますので、嬉しく思っています!!
コンセプト
~ まだ知らない「楽しい」に出会えるサードプレイス ~
![](https://assets.st-note.com/img/1696471031327-PQrcn9nehT.jpg?width=1200)
こちらも前回お伝えした通りの内容なので簡単に。
自宅や職場・学校とは別の居心地の良い居場所でありながら、今までボードゲームがこんなに楽しいものだったとは知らなかった!という驚きと発見に出会える場所にしたいという意味を込めています。
日常の忙しさから少し解放され、ほどよく知的好奇心をくすぐられる🤩脳をフル回転しているにもかからわず何だかリフレッシュできている感覚。
いい意味で気分転換ができ、また明日も頑張ろうという気持ちになる。そんなお店にできればいいなと思っています✨
こだわりは『ボードゲームは身近なエンターテイメント』だという想いと、『わくわく感と非日常』の創出。
実際にはそんなに大した事はできないと思いますが、この目線で細かい事の積み重ねで少しでもそんな雰囲気を守っていければという「こだわり」です💫
目標は、ボードゲームファンの裾野を増やし、ボードゲームを一文化とすることなので、『初めての方が来店しやすいお店』にできるよう、来店しやすい環境をたくさん作り、来店ハードルを下げ、家族やお友達も誘いやすいお店作りを心掛けます🌹
HP / 料金体系
ここはグランドオープンまで微修正が入る覚悟で、既にアップさせていただきました💻
情報更新・画像差し替え等適宜入って来るかと思いますが、是非HPもチェックしてみてください!気になる料金表も載せております!!
こだわりは前述した「フリードリンク制🥤」
長時間いて頭も使えば当然飲み物も欲しくなりますよね?
「都度発生する料金のことは気にせずに、お客様の好きなタイミングで好きなドリンクを飲んで欲しい」を貫くことにしました🤵
1杯のドリンクを最後まで大事に飲むあまり、最後の方は氷が全部溶けて薄いジュースを飲み干す・・・なんてことは当店では起きません!!!
どれを飲むか迷っちゃうな・・・なんていう「選ぶ楽しさ」と共に、皆様をお待ちしています。持ち込みについては下記でお願いします。
飲み物:持ち込みNG
食べ物:持ち込みOK(ただし、臭いの特に強い物についてはご配慮をお願いします)
卓数 / 人数:計26名
・4人用テーブル×3卓
・2人用テーブル×2卓(繋げて4名対応可)
・半個室×1室(通常6名。8名程度まで対応可能)
・ベンチシート×4席(荷物・靴はベンチが収納BOX兼用となっています)
※ ベンチシートのみ靴を脱いでゆっくりとお寛ぎください
![](https://assets.st-note.com/img/1696469821835-ldjvOOuNMc.jpg?width=1200)
屋上バルコニー
![](https://assets.st-note.com/img/1696471244707-5xAicfyfxm.jpg?width=1200)
屋上に続く階段が、当店の店舗内にある関係から、屋上に上がれるが『当店のお客様のみ』となります。
天候に左右されますし、夜間用照明の設定もありませんので、必ずしも常時ご利用可能とはいきませんが、せっかくなので、気分転換等に是非ご利用されてみてはいかがでしょうか?
カタン3D & カタン3D拡張
![](https://assets.st-note.com/img/1696471644350-M0NPyziweu.jpg?width=1200)
もう、こちらは下手な説明は不要ですよね😆
誰しもが通る道「カタン」
3Dが限定発売されると聞いた時、「欲しい」と思いましたよね?
一度は立体的なカタンで遊んでみたいと・・・
そしてその思いは瞬時に夢となりましたよね・・・私もそうです。
お値段💦
発売当時で定価40,700円!
更に一年後に発表されたカタン3D拡張版の発売。定価は驚きの64,900円!!
『買えるかい😡💢🗯️』
『拡張が本体を上回る価格😡💢🗯️』
10人中10人がそう叫びましたよね!?
結論・・・どちらも遊べます!!
![](https://assets.st-note.com/img/1696472237101-0Q6C9Dl2sE.jpg?width=1200)
この中で私が唯一誇れるとしたら、この「カタン3D & カタン3D拡張」を自分で購入していないということです。
2つ合わせて定価ベースで10万円以上になりますが、2つとも有志が、ボードゲーム会のメンバーが、私の夢の実現とボードゲームカフェ開店のお祝いにと贈ってくれた代物なのです。
なので、その想いはしっかりと受け止め、お店のウリの1つとして大切に使っていきたいなと思っています。
が、1人でも多くの方に遊んでいただきたい!
多くの方に触れていただき、極端な事を言えば、1年でボロボロになる位まで多くの方に3D版でテンションアゲアゲで遊んでいただければ幸いです。
その方がきっとみんなも喜んでくれると思うので。
ありがとう!!!
本日は以上になります。
今回も長くなってしまいましたが、最後までおつき合いいただき、ありがとうございました。
次回は、「いよいよグランドオープン!」を発信できたらいいなと思ってます。オープン前に力尽きていたら、「グランドオープンしました!」に変更させてください😅笑
いいなと思ったら応援しよう!
![福岡ボードゲームカフェ Treasure Box](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118624552/profile_0635979a6503a7865a39fddbc43d7b30.png?width=600&crop=1:1,smart)