
【門前まち巡見】参加者募集
「このまちの大切なもの残したいものは、わたしが選ぶ。わたしが決める。」


12日2日(土)長野市文化財課主催のイベント【門前まち巡見】が開催されます。
「文化財」というと、重厚感や敷居の高さを感じがちですが、その定義は想像以上に広く、やわらかく、実は私たちも多くの文化財に囲まれて暮らしています。そんな「文化財」の魅力を老若男女関係なく、まちのみんなでおもしろがりながら発掘したいという思いからはじまった本イベント。
''巡見(じゅんけん)''という言葉は聞き慣れない方も多いと思いますが、つまりは''あちこちめぐって見てまわること''。いつも通るあの道も、いつも入らないあの店も、いつもと違う見方で見てみることで、新しい発見やまちの見方、楽しみ方を思いつくかもしれません。
そんな今回の【任務】は、''門前エリアで自分が残したいモノ、ヒト、コトを探し出し、勝手に「私の文化財」に指定する。''
同じまちで生きる私たちがカメラのレンズを通して、門前の何に注目して、感動して、未来に残したいと思うのか、深掘っていきたいという、そんなイベントです。
当日は、R-DEPOTスタッフも''班長''として参加し、皆さんと一緒に「私の文化財」を探し出します。
あなたは、未来の門前まちに何を残したいと思いますか?
みなさまのご参加をお待ちしております。




○イベント詳細
【日にち】2023年12月2日(土)
【午前の部】
時間:10時〜12時30分(受付9時40分)
エリア:❶岩石町エリア
❷西之門町エリア
❸東乃門町エリア
【午後の部】
時間:14時〜16時30分(受付13時40分)
エリア:❹西町・東町エリア
❺大門町・後町エリア
【班長】
根城知哉(R-DEPOT)
岡田英香(R-DEPOT)
菊池美希(長野県立大学)
青木寛和(長野県立大学)
★専門家(民俗・考古の学芸委員)も同行
【集合場所】 R-DEPOT
【参加費】無料
【定員】各エリア10名 ※要予約
【持ち物】筆記用具・スマートフォン・雨具(雨天決行)
【主催】長野市教育委員会文化財課
○予約方法
↓Googleフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf9qIWtAENeCz9xKv1etJTbqTslPwaSsQQHYgF09jMcm5YzLg/viewform
↓電話(R-DEPOT)
026-219-2280(10~18時/日・月休み)
○その他お問い合わせ
R-DEPOTまでお問い合わせください。