
自己紹介

株式会社ライフストーリーズ
代表取締役 酒井宏幸
https://lifestories.co.jp/
1977年生まれ
愛知県小牧市生まれ小牧市在住
行動理念
お客様から「ありがとう」と言われる仕事をする。
家族から「ありがとう」と言われる人生を送る。
主な経歴
飲食店店長→広告代理店の営業(ローカル媒体)
→スーパー銭湯を経営していた父の会社へ。マーケティングのイロハを当時コンサルタント契約をしていた船井総合研究所から学ぶ。20代でこの頃の経験は大変役に立っている。
→廃業→リサイクル業界へ
リサイクル業界へのきっかけは北京オリンピックが始まる数年前。スクラップ価格が高騰していたこともあり、需要と供給のミスマッチを感じて立ち上げることになった。
BtoB向けのビジネスからBtoCへ。一般向けのサービスを行っていくことに。その中でも遺品整理の需要の高さを感じ本格的に参入することになる。
個人事業としては2007年創業。アールチェンジ株式会社は2017年に創業する。
実績
国内向けオークション(ヤフオク)
AmazonJPにてマーケットプレイス開始当初より参入。中古本、CDで多数の販売実績。
海外向けオークション(ebay)、国内にある海外向けの商品を査定して個人輸出。
Amazonヨーロッパにて個人向け商材の輸出。
自社にて海外向けECサイト運用。
Googleアドワーズ等のリスティングにて自社サイトの運用(遺品整理)。
遺品整理士、生前整理アドバイザー、空き家管理士など民間資格取得。
好きなこと
20代は音楽活動をして過ごしていた。某エモーショナルハードコアバンド。コンピレーションアルバム多数参加、自社レーベルよりsplitアルバム1枚、友人のレーベルよりアルバム1枚制作。
このころ殆どのプロモーション制作やZIN制作などの経験があるためか、ほとんどのことは自分でできるようになってしまった。WEB制作、デザインなんかなんでできるの?とよく言われる。探究心が半端ない。
幼い頃からプロレスが好き。いつのまにかUWFに心酔し、MMAに目覚め、プロレスにがっかりし、プロレスの奥深さが理解できるようになった。
いまはサッカーばかり観ている。Jリーグも観てるけど、結局ヨーロッパのハイレベルな試合が一番好き。Jは地元のグランパスだけど、まあ辛いね。。
最近ゴルフを始めてしまった。あんなにおっさん臭いと思っていたものの楽しさが理解できるように。結局探究心が上回って、PGAツアー観ちゃうよね。
ヴィジョン
ありがたいことに異業種同士のビジネスチームを作って、遺品整理という枠にとらわれない活動ができている。いい仲間が自然と集まって来ているのを実感している。
今やりたいことは「新しい不動産屋」「新しいリサイクルシステム」そしてブロックチェーンを使ってこういったシステムを作っていくこと。
こんなことブログでかけるようになったら面白いですね。もちろん終活サービスも発信していきたいと思ってます。