![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139105205/rectangle_large_type_2_0737b2407145e75cca6c946b00b856dc.jpeg?width=1200)
認定看護師資格更新審査に向けた研修会を開催
今年度認定看護師更新審査となる5期修了生を対象に「更新審査のための研修」を企画し、4月26日(金)に第1回の研修を開催しました。ハイブリッド形式で開催し、18名の参加がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714524355469-14tk00Bixt.jpg)
更新審査の手続きのポイントとともに、専任教員の藤原麻由礼先生からは実践報告書をまとめるために、実践事例の分析的に振り返るための思考過程や、実践の根拠となるアセスメントの強化についての講義がありました
![](https://assets.st-note.com/img/1714524581628-Orxmm5opKG.jpg)
また、既に更新審査を経験している4人の認知症看護認定看護師の皆様から、個別に具体的なアドバイスをいただきました。アンケート結果から、「実践の根拠となるアセスメントが不十分だったことに気づくことができた」、「専門的な知識を踏まえて事例を振り返る必要性を実感した」、
「講師や支援者の具体的な助言により不足点が明確になった」など
エビデンスに基づいた「実践」を記述するための個々の課題を具体的に考えることができていることが伺えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714524621662-CJwdqfkc2P.jpg)
遠隔で参加した修了生も、直接支援者からの助言を得られ、また、対面の参加者とも活発に意見交換や情報共有を行っていました。
次回5月17日の第2回の研修に向けて、前向きに取り組むぞ!!という意気込みが感じられる研修でした。応援しています!!