
山口晴保先生のご講義がありました。
皆さん、こんにちは。認知症看護認定看護師教育課程の担当バンキシャです。
先日、山口晴保先生にご講義をしていただきました。
山口晴保先生は認知症介護研究・研修東京センターのセンター長、群馬大学名誉教授でいらっしゃいます。
「認知症の正しい理解と包括的医療・ケアのポイント」「認知症ポジティブ!脳科学でひもとく笑顔の暮らしとケアのコツ」「認知症予防 読めば納得!脳を守るライフスタイルの秘訣」など紹介しきれないほどの著書を執筆しています。

令和5年6月14日に「認知症基本法」が参議院本会議で可決されました。
基本理念の一つに「認知症の人やその家族の意向尊重」が掲げられています。
まさに「本人視点」で考えることが私たち国民には求められるのですね。


講義の内容は、認知症の病態はもちろん、認知症の方が持っている力を発揮できる関わりや環境について、豊富な研究に基づくものばかりでとても明快なものでした!受講生は目からウロコの時間になったようです。
このように当センターでは確かな外部講師を多数お招きし、根拠に基づいた認知症看護を提供するための学修を行っています。
認知症看護にご興味のある看護師の皆様。当センターで一緒に学びませんか。