![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100210515/rectangle_large_type_2_0bba8d5b8a08f60acaa02e8f9698bcb3.jpeg?width=1200)
~ARIGATO SUGADAIRA~
2022年8月20日土曜日。
この日は菅平にとって一年で最も人が集まる一日です。
サニアパーク(ラグビー場 6 面を擁する運動公園)では、大学強豪チームによる練習試合が 複数重なるためです。しかし、朝から空模様は怪しく、午後からは本降りの雨に。 イベントの根幹の一つである星空鑑賞は、この時点で難しい状況となりました。 それでも、この難しい状況さえも楽しんでしまえ、というのもラグビースピリットの一つです。
RCCA メンバーは晴天時と同じテンションで会場の準備を進めていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1678718695697-D0LJEZswej.jpg?width=1200)
イベントスタート。
相変わらず雨は降り続けています。
テントでは、BBQ スタイルでラムチョップやソーセージ、地元産のトウモロコシなどが鉄 板の上に並べられ、食欲をそそる香ばしい匂いが、プロの DJ による音楽とともに会場内に 漂っています。
来場者もひとり、またひとりと増えていき、BBQ とビールを堪能しながら別のテントブー スで販売されるビーチサンダルを物色したり、それぞれラグビー談義に花を咲かせたりし ています。
まさに、RCCA が目指しているアフターマッチファンクションの雰囲気が出来てきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678718457502-zRvLLKOWeH.jpg?width=1200)
陽が落ち、あたりが暗くなってきた頃、焚き火に火が灯ります。 ごく自然に、そのまわりに人々が集ってきます。 焚き火を見つめる人々は笑顔です。 いつのまにか、雨は小降りになってきました。
来場者は延べ 50 人ほど。
中には、ラグビーボールにはじめて触れる人も。 フォワード経験者にリフトしてもらってラインアウト体験をしてみたり、ゴールキックに チャレンジしてみたり、ラグビーボールが人々のコミニュケーションツールとして良い仕 事をしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1678718420170-Rhrfi1hPMH.jpg?width=1200)
そろそろ閉場かなという頃、誰かが空を見て叫びます。 「星が見えるよ!」 満点の、とは言えませんが、雲間に見えた数個の星は、そこにいた人々の心を幸せにするの には充分でした。
一夜明けて翌朝、会場の撤収で再び RCCA メンバーが集まったとき、空は快晴。会場を快く貸してくれた四阿屋(あずまや)さん、什器や運営に多大な貢献をしてくれた山 音荘のマサシくんなど、菅平の地元の方々の協力を仰ぎながら、選手以外の人を対象にした はじめての夏合宿シーズン中イベントは幕を閉じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678718575382-VGacHcVUrE.jpg?width=1200)
現在、RCCA は菅平クラブハウス計画を進めています。 これが完成したとき、今回のようなイベントが、毎日のように開催されることを想像すると、 本当にワクワクが止まりません。
スパイクを履かないラグビークラブは、今回のようなイベントを繰り返し開催しながら、多 くの人々にその概念や目的を伝えていきたいと思っています。