RC住宅が生活資金を確保。
RC住宅が建物評価の改善と中古住宅流通を促進し、ライフサイクルの中で自然と住み替え・生活資金を確保する。
木造住宅であれば、
30代で一次取得、20年後、50代で建物価値は0になり、預貯金がなければ、住み替え資金が不足。
土地しか担保にならないなかで、後期高齢者になり、サービス付高齢者住宅への入居を希望。
土地の売却又はリバースモーゲージで資産消失。
資産形成RCでは、
30代で一次取得、50代以降の家族構成の変化で余裕の住み替え。
資産価値のあるRC住宅の売却、リーシング、買い増しで、後期高齢者になった際の、サービス付高齢者住宅等への入居・生活資金確保。
子・孫への住宅提供により、将来の子・孫の住宅借入は0。