
センシュケンは待ってくれない ~高校サッカー編 #105~
こんにちは。
RB(あーるびー)です。
高校サッカー編 第105回です。
前回noteから少し間があいてしまいましたが、なんやかんやしている内に、もうセンシュケンの季節に。
待ったなし。
直近1ヵ月の高3CB息子に関する出来事は以下の通りです。
怪我で2週間離脱
↓
2週間全く身体を動かさず状態からの練習復帰後5日でリーグ戦スタメンフル出場(無茶し過ぎ&させ過ぎ)
↓
その試合で体内エネルギーを完全に使い切ってしまったのか、試合翌日から風邪の症状で2日間ダウン(そんなアホみたいな復帰の仕方したら、そりゃそうなるよね~状態)
↓
もうすぐセンシュケン開幕。(イマココ)
こんな感じですので、最後のセンシュケンにベストコンディションで臨めるはずもなく…ここから何とかコンディションを戻せたとしても6~7割がせいぜいの状態。でもセンシュケンは待ってくれないので、ただただ今の状態でやれることを精一杯やるしかない。
こんな状態で最後を迎えるとは想像していませんでしたが、もうやれることをやるしかない息子。そして、息子の高校サッカー最後のプレーを目に焼き付けるしかない私。
高校サッカー最後はベストコンディションでのプレーを見たかったですが、仕方ないですね。これも運命っす。(悲)
トーナメント表も出揃って、いよいよ最後のセンシュケン開幕です。
いくつか試合を勝ち進めば、小学校時代のチームメイトとの対戦もあるかも。そして、元チームメイトの11番との対戦もあるかも。
(最後のセンシュケンで11番と雌雄を決する形となった場合、我が家のストーリーとしては激アツ!!!そこまで勝ち進みたい!)
息子チームに幸あれ!!(祈祈祈祈祈祈祈祈祈祈祈祈)
※祈りに祈って相当な幸運が転がりこんでこない限り、今年の息子チームが勝ち上がるのは厳しいぜ~ (^_^;
読んでいただきありがとうございました。
※去年、一昨年のセンシュケンネタnoteです※