![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164186430/rectangle_large_type_2_0208dec2133514074a091a0333554983.png?width=1200)
さあ、野球時代の到来です!
ご挨拶
お初にお目にかかります!「野球時代」発行人のスズキと申します☺️
2024年もアッと言う間に12月⋯私を含めた我々、野球時代編集部のスタッフにとって今年は、本当にエキサイティングでファンタジックで、とんでもない一年になりました💦
まさにバナー画像で物申している小西得郎のお決まりのセリフ…
「まあ、なんと申しましょうか…(Well, should I say….)」
と言う感じが当てはまる…そんなシーズンだったわけです、ハイ。
新コンテンツ立ち上げ
詳細は今後、このnoteなどでもお伝えしていく予定ですが、はじめに物凄く端折ってお知らせするならば。
ある野球雑誌を通じて知り合った仲間たちが新しい野球コンテンツを立ち上げました!
という話。
正直に言うと…前出の雑誌を2号分(約1年半か2年くらいの期間)、ほぼ独りで編集・執筆した経緯もあり、いろいろあった中で「もう疲れちゃったなー」「もう何も書きたくないなー」というのが率直な感想でした。
とはいえ、その仕事を通じて知り合った方々には大変お世話になり、同時にご迷惑もお掛けしたりと、いくつかの事情で前出の媒体を離れる理由があったとはいえ「このまま何もしないのもナ…」と、何かモヤモヤとした気持ちがあったのも事実。
そんな中、背中を押してくれたのが取材・編集・執筆を手伝ってくれた仲間たちでした。
野球時代とは?
彼等とは、あれは今年の夏頃だったか…再び、新宿西口に集結。
せっかくだからなんかやろうか?
みたいなノリもあり💦我々のアジト?でもあるカラオケ まねきねこ 新宿西口店で打ち合わせを重ね、まさに強大権力に抗う秘密の地下組織のようにひっそりと活動しておりました⚾️
小学生の頃、「俺達の秘密基地だ!」とか言って仲間と近所の林だか森の中に勝手に段ボールを敷いたりしてドキドキ・ワクワクしながら、お菓子とか隠れて買い食いした当時を思い出すような…そんな気持ちでワイワイと活動していたのです。
中地区おじさん放送中
そんなレジスタンス活動の中でも、例えば…こんなポッドキャストを始めてみたり⚾️
公式ウェブサイトも立ち上げてみました!
このサイトでも紹介していますが、「野球時代」だけでなくもっと広く、いろいろな活動ができるようにと、プロダクションも立ち上げています。
というわけでイベントをやります
そんなこんなで「野球」をキーワードにその周辺のサブカルチャーだったりをワイワイと話すイベントをやります。
大まかな内容としては…
2024年を振り返りながら、25年を展望する野球トークを参加者の皆さんと一緒に楽しみたい!
後日、改めてnoteなどで詳細をお知らせする予定ですのでしばしお待ちを。
開催日その1:2024年12月21日(土)
開催日その2:2024年12月28日(土)
両日ともに:14時-16時30分
参加費:おひとり様1,000円
2日間開催しますので、どちらかご都合のつく日にちにご参加でもOKです。
またイベント終了後の有志による飲み会は別料金でお願いします💦
お申し込みなどは以下から承っております。
その他、上記のYOUTUBEからのコメント欄や、以下のX(旧Twitter)でもご連絡くださいませ。ほか、FacebookでもOKですよー⚾️