
50歳間近のスプラトゥーン3「スロッシャー練度上昇」
前回の記事で我々のチーム「BITTER's」に加入してくれた方と、先日2時間以上にわたってナワバリブキ練習をしました。
BITTER'sで唯一いないチャージャーを練習しておられるようで、リッターやスプラチャージャー、エンピツなどでキルを取ってらっしゃって「すごいな~」と感嘆するばかり!
僕も以前から4Kスコープを練習しているのですが、最高3キルしか出来ていないので実戦投入はキツい感じです。
フレンドさんと気兼ねなくブキ練習が出来るということで、今回は色んなスロッシャーを練習してみることにしました。
…と、その前になぜスロッシャーを手に取るのかという点について説明を。
僕のメインブキはパブロなのですが、ZRキー連打が辛い時があったり、全ブキ中で最短射程ということもあって超接近戦になることがほとんどで心身ともに疲れることが多いです。
そこでスロッシャーはZRキー連打もそれほどでなく、バシャバシャと塗れる楽しみもあり、意外とキルも取れるということで最近好んで使用しています。
まず最初はヒッセンを使ってみました。
ヒッセンは僕が好きなタイプのブキで、とにかくバシャバシャ塗れて接近戦に持ち込むと、まず相打ち以上に持ち込めます。3方向にインクが飛ぶこともあり塗り力も強いです。
ただ射程が短いので、パブロのように乱戦に飛び込む覚悟は必要です。
ただ、ただ…サブとスペシャルが壊滅的にダメなんです。
サブはポイズンミスト、スペシャルがジェットパック。これはキツすぎます。
2の時に強かったそうなので、弱体化されたのかなーと邪推してみたり…。
実際使ってみた印象は、振りが早くて接近戦でも十分撃ち勝てるしサブ、スペシャルさえ整ったら優秀なブキになりそうです。
そして昨日(2023年2月23日)のイカ研究所のTweetを見ると!
これは「ヒッセン・ヒュー」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 23, 2023
ヒッセンに特別な装飾を施したモデルだ。よく見ると持ち手の色も変わっている。
サブの「タンサンボム」は、遠くの相手へのけん制はもちろん、接近するための道づくりにも活用できる。
スペシャルウェポンの「エナジースタンド」で自分自身や味方を強化して攻め込もう。 pic.twitter.com/cjfrbsjD21
ヒッセン・ヒューの登場がアナウンスされました!
取っ手の色が違うそうで、なんだかソーダアイスみたいな涼しげなデザインになっていい感じですね。
で、懸案のサブがタンサンボム、スペシャルがエナジースタンドと、大幅に改善されました。
僕の印象ではヒッセンはメイン塗りが強力なので、スペシャルがサポート寄りでも問題ないかなと踏んでいます。
3月のフレッシュシーズンが待ち遠しいです。
次にバケットスロッシャー(バケスロ)。
こちらはヒッセンより射程が長く、バシャバシャというよりバッシャバッシャという感じ。
バケスロの良いところはサブ・スペシャルが優秀なこと。
サブはスプラッシュボム、スペシャルはトリプルトルネードです!
実際使ってみると、バッシャバッシャという塗りの遅さが僕と合わなかったらしく負けが込んでしまいました。
攻略サイトなどによるち、バケスロを持つぐらいならスクリュースロッシャー(スクスロ)を持て!と書いてありました。
う~ん、まあ僕と合わなかっただけで優秀なブキだとは思います。
ちなみにそのスクスロも使ってみましたが、僕はどうもこれは苦手でした。
でもって、本命のオーバーフロッシャー(オバフロ)を使ってみました。
やっぱりオバフロはいいなあ…射程が長くて遠くの安全圏からポワワンポワワンと泡を投げつけられるんだから。
そんな感じでフレンドさんと練習した結果、

まぐれの8連勝となりました。ヒラメでも勝てているのがうれしいところです。
そこで、スロッシャー(オバフロ)向けのギアに移行してみることにしました。
まずは僕のトレードマークになっているボーラーハット。

ついにやってしまった、メイン効率の鬼!ジモンは元々メイン効率アップが付きやすいのですが、それでもここまでするには時間とギアのカケラが必要でした。
フクはメインにサーマルインクとメイン効率・インク回復量アップ、クツもメイン効率などと積みまくっています。
ノーマル状態では12回しか発射出来ないところ、僕は21回撃てるようになりました。強烈な砲台の完成です。
ギアをそろえて行った結果なのか、勝率もぐんぐん上がり、

勝ち負けはあるものの、勝ち越しが基本になりました。
そしてキルレーティングも向上しました。

中にはこんなバトルもあり、オバフロの可能性をひしひしと感じています。
なんというか、オバフロの泡の距離感が掴めてきた感じで、有利なポジションから塗れてきた感じがします。
スロッシャーはオバフロをメインにして、3月にヒッセン・ヒューが導入されたら使ってみようと思います。
面白くなって来ました!
いいなと思ったら応援しよう!
