存在給という価値観
まずは今朝の夢から...
私はホテルの大ホールで働いていました。
大きなイベントのようなものが開かれていて、会場の設営やお料理の準備などをしていたと思います。
外人さんもいて、黒人の女性も私と一緒に忙しくしていたかな?
仕事が終わり、帰り際にお給料を受け取るような場面でのこと。
報酬の他にプレゼントみたいな物も受け取って、これはあなた宛に...と担当の人が私に小切手を4~5枚渡してくれました。
私の名前が書かれている、その一番上の小切手の数字は、4000$!
えー??
ビックリして目が覚めました(笑)
夢の中で小切手はすべて外国の方からのものだということ。
夢だけど嬉しいな~と朝からホクホクした気分。
そして存在給のことを思い出しました。
存在給という考え方は、私もわりと最近触れたので馴染みが薄いですが、海外では珍しいものではないらしいです。
何もしなくても発生する収入や価値。
夢の中では私は働いてましたが、あれは昔、結婚式場でアルバイトをしていた時の記憶が蘇って来たのだと思いました。
日本でも投げ銭やサポート、支援がもっと気軽に行われるようになるといいなと思います。
何もしないと価値がない、苦労して大きな仕事をしないと収入は増えなくて生きても行けない、という刷り込みがあまりにも大きくて私も中々苦労するけれど...
存在給の考え方は正に風の時代を象徴していると感じてます。
自分の好きなことや得意なことで輝いて応援してもらう、サポートしてもらう、そんな世の中になりつつあるようですね。
現にそれで生活してる人もいますし。
それにはまず、自分から誰かをサポートしてみるというのもいいかと思う。
YouTubeライブのスーパーチャットとか?
ナイスパ! してみたいです。
私は最近、タダのものや少しでも安いものを追い求めるのは終わりにしています。
正確には少しずつやめています、かな。
(タダ程怖いものはないというのもよく分かってます...)
正当な対価は支払った方が、後々自分に返ってきますからね。
まぁ、急激には世の中も自分の価値観や行動も、地の時代のクセがついていたりして変わらないとは思うので、少しづつね。
こちらは今朝、アニマルカードから引いたカード
バッタのスピリット
"信じてチャンスをつかみましょう"
今より高いステージへ、未知の世界に飛び込む準備はできていますよ、という意味です
4月はそんな季節ですね。
今日は夢をきっかけに感じたことを書いてみました。
最後までお読み下さりありがとうございました。
いつもありがとうございます☆
Asuka 🦋
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
★Asuka-artに関すること
★その他の発信
★プレゼントは大歓迎です