見出し画像

壮絶!ワークラでLIVE演出のウラ側🦁

ワークラとは:ワールドクラフト。
国産メタバースcluster版マイクラ。なお、
 ✖編集途中の履歴保存はできません
 ✖ブロックのグループ化もできません..
 ✖プロジェクトの複製ができません...

ホットリロードとは:
ワークラ製の会場を"ウラ側"で編集し
イベント中に更新すること。

ワールドクラフト、手軽、ですよね。
その分、ギミックや制限も多いです。
それでも音楽と光のシンクロは見たい!
そんなイベントを2024年3月にやりました。

演目や曲は👇こちらと同じです。

ホットリロードの挙動はイベントページにも書いた通り。
・別端末で編集しイベント中も更新が可能
・動画再生に影響はなし
・座ってても強制起立となる
・掴んだアイテムは初期位置になる
・動かして更新するとゆっくりツーと動く
・回転移動も反映される
・ただしスクリプトアイテム等は動かない
・回転体等タイミングあるものは揃わない


▼やってみてわかったとこと。

・1人1作業になるので人手が必要
・リハや進行の共有の工夫が必要
・良いアイテムの吟味にはお金かかる

およそ手軽さとはほど遠く..😹
特殊解でした。
いくつか工夫や経緯を書き残します。


▼工夫①共同編集のシートで色々

・進行表:譜面は皆で編集,、更新時刻表記
・最初は1曲1アイテム→欲で増える→ムリ

ノウハウの核心です

・アイコンで担当(🥚,🦁)をわかりやすく
・曲のテーマカラー通りの色をつける
・🔆光の強さはアイコンで直感的に
・skyの指定は"B6"など座標で書いて正確に
・準備とその境の更新(G列)を半分ずらす
・太字と細字で種類わけする
・作業床の使用などは省く
・前の曲が短いと準備も短い 簡単にする
・消す、置く、sky 専任を明快に分割

再現です

・配置案は写真に納め、canvaで共有
・PDF化して現地でも映写しながら確認
・RECOちゃんスクリーンアイテムも映写で確認

配置しやすく色付け

通じて言えるのは、「人にやってもらいやすく」、です。



▼工夫②作業量を減らす色々

・天井編集のために巨大アバターを用意
・移動量・移動方向を単純化させる
・モノはすでに壁の中に用意し動かすだけに
・アクセやギミックでワークラ演出を減らす👇

最初の曲の緞帳は天詩乃ましろさん!

ありがとうございます!

途中(出すつもりだった)レーザーはいえもんくんさん!

悔しい..でもありがとうございます!

緑の上昇はアクセの最大化です!

全てバックのサブ垢で操作、忙しくて大変…😹

ありがとうございます!
すばらしいアイテムです!
演出の幅が拡がりますね!

通じて言えるのは、「できるかぎりはカンタンに」、でした。



▼その他

ミスってもパニクらず鷹揚に進めましょう
・ワールド公開は早めに。通知でネタバレます

▼ほかワールドデザイン等
・透明ブロックでスタッフコライダーを作っていますが
 ロード中に突破されるので本当は離れてると良いです
・最後太陽ドーンしたかったので向きを全部変更..

・直前1週間は何回も何回も練習しました!
・しました!
・しました….!!!👏

それでも本番、
「壁裏の準備アイテムが無い!」や、
床が剥がれたりw
それでも終わった後、観た人の反応がものすごかったです!

イベント後にディスコより。怒涛でした…!!!🦁



🔧 Special THANKS 🔧

EJ:メタらいおんさん
EJ補佐,進行:さん
EJ補佐:たまごまごさん
警備:Yukiiさん
警備,記録:ドコカノうさぎさん
記録:ニッケさん
記録:komatsuさん
会場イメージ元(MEIVS):spritePlumさん
新刊でホットリロード記載:VINSさん
ギミックアイテム:天詩乃ましろさん
ギミックアイテム:いえもんくんさん
動画ポスト:Kozuさん
イベントやポストを見て頂いたみんな


▼会場ワールド公開!(12/21)


▼関連情報

2023年1月にジャンルはAmbientで、来た人の前にまつわるアイテムを出すという突発をしたことがあります。
(上空サブ垢カメラとスクリーン床で無限鏡にする)

これはそもそもNeosVRで銀鮭さんが2021年頃からやっていた、
「emptyclub」に影響されています。
即興性というものは、youtubeを共有するのとは差別化した"その場にいる意義"だと思っています。

またNeosVR時代から、今はResoniteに場所を移し、#今日のライテルさん といういつも動かぬライテルさんのまわりを飾り立てるミームがあります。

(ライテルさんを知ってるかどうかは
 メタバース住民かどうかの試金石かもしれない)

この流れは今、clusterでも通常スペースでワールド主がokすればワークラアイテムが置けるようになって、#DJ練習場 常連を中心に盛り上がっているようです!

音楽に留まらない、メタバースならではの「楽しむ」を追い求める、そんなトレンドをぜひキャッチしてみてください!



以上です!

ひきつづき
創る/体験する喜び、良いclusterライフを!

運営さん!ワークラに早くサブ音声ください!




▼最後に

同日でnote5つ公開しました📝
こちらもぜひどうぞ✨

▼① 2024見た・やったイベント


▼② #cluster 2030年予想12項目
【2024cluster公式アドカレ】


▼③ そのOBSでVJやってみませんか


▼④ ワークラでライヴ演出!壮絶のウラ側🦁


▼⑤ チョット詳しいEJ解説
【2024cluster非公式アドカレ】


【2024cluster公式アドカレ#1】
前日:焔さん:
イベントのスタッフってなんだ!?
 イベント各スタッフのポイントを網羅した最新版!
本日:至日レイ:cluster2030年予想12項目
翌日:Jパパさん:
Clusterのイベント運営で学んだ『支える力』
 チェックにぜひ前年の周年・生誕の確認を!

【2024cluster公式アドカレ#2】
前日:武州路回遊さん:どうやってclusterのイベントでワンオペしているか
 MIDIコンいいいな~機材の図化は大事ですね
同日:大文字全角Pさん:
ラジオ体操するよ!
 
いつもの!6時!VRCへ梯子できそう✨
翌日:銀鮭さん:
ぶいすいーとのCM動画のメイキング解説
 勢いって大事!🤣✨

【2024cluster非公式アドカレ】
前日:メタカントンさん:メタバースここが「いいね!」
 こういうテンポ大好きです🤣
本日:至日レイ:チョット詳しいEJ解説
翌日:焔さん:日差しワールド制作後記
 clusterのクオリティーを一段上げた制作!


いいなと思ったら応援しよう!