
【歯医者の記録】
田舎の地元の歯医者さん
結局通うことにした。
中々虫歯の状態、虫歯の本数、虫歯のレベル、歯医者にかかった時間
歯医者にかかった費用をまとめてくれる人がいないので
自分で記録を作る
※歯医者のwebはインプラントや矯正ばかり、Twitterでは、「いい歯医者教えてくれないか?と嘆いている人もいるくらい歯医者選びは難しい」
私の歯の状態
虫歯C2-4~6本?
C3~C4(根幹治療中)1
根幹治療は6回
C2は2回なので
最大18回くらいかかる計算
保険適応で治療が1日2本くらいしかできないらしい
1回目 1/11
奥歯の詰め物、神経とり レントゲンを撮った
2時間
費用2800円くらい
2回目 1/19
奥歯の神経治療2つ
1時間
費用600円くらい
「次回からは歯周病の治療しますね」と言われた
歯周病の治療をグーグルで調べたら
通常4回から6回と書いてあった
虫歯も残っているのになぜ歯周病…?
次回は、歯周病の治療はあとどれくらいかかるのか
虫歯の残りはどうなるのか
先生に説明を貰うことにする。
3回目 2/1
奥歯の治療
上奥歯の虫歯治療
1時間
900円
4回目 2/21
奥歯の根幹治療
歯石とり
2時間
1500円
5回目 3/13
奥歯の根幹治療(まだ細菌が残っていて処置ができないらしい)
虫歯の詰め×2
歯磨きの指導
2時間
3600円
麻酔を3か所打ったので、高くついた
奥歯はいつになったら治るのか、わからないらしい
歯磨きができてなかったのは、悔しい
6回目 4/5
奥歯の根幹治療まだダメみたい
上奥歯の詰め×1
歯肉の治療
レントゲン×1
歯磨きの指導
1時間30分
4650円
2023年4月1日からマイナンバーカードで保険証を登録するシステムが導入された。
なんでもマイナンバーカードに紐づけるのは、情報を一つに集めて全て抜き取ろうとする悪い考え
それに、万が一カードを盗まれたり、落としてしまった時のセキュリティが脆弱
なんでもマイナンバーカードはやめて欲しい
7回目 5/2
奥歯の根幹治療
1時間30分
1730円
やっと根幹治療してる🦷の改善が見られたみたい
やっとか…ながかった
これから後何回かかるのかは分からんが早く根幹治療を終了させたい
8回目 5/22
奥歯の根幹治療
レントゲン撮影
1時間
1200円
まだダメなのかよ……なんかもう永遠に治らないきがしてきた
ずっと薬を抜いて薬を詰める治療
いつになったらなおるのか、腹が立って来た
いいなと思ったら応援しよう!
