見出し画像

 今回は、捉え方によってはちょっと不思議かもなお話しです。
 
 三連休に入る前の7月14日金曜日の朝、スマホのアラームを止められなくなりました。。

 原因は、スマホの故障だったのですが、突然のことで、びっくりしました。数日前くらいから少し予兆はありましたが、朝から再起動などしても操作が出来なくなり、後ほど、故障であったことが分かりました☆

 実は今回のことがあっても、コロナになってから外出の機会がかなり減ったため、機種変更しなくても良いかもと思っていたのですが、キャリアのショップに伺うと修理も端末故障交換も前日や先週料金が上がりましたと言われ、これは機種変更を流れに促されているのかもと思ったので、最新機種に機種変更しました♪というよりは細かな流れは割愛いたしますが、最新機種しか買えなくなってました(笑)。

 よく考えてみると、アラームは目醒めを促している象徴とも取れます。そして本日、故障端末のリサイクルを含め全てが完了したのですが、他にも状況が変わることが起きたり、「目醒め」と捉えるなら、中々強烈な目醒め体験な感じでした。。

 この3日間、スマホによる目醒めを考えながら、8月の神楽坂ヒカルランドみらくるさんでの瞑想会について考えていました。マインドで考えると、この3日間はスマホに翻弄されていたと捉えることも出来ますが、その流れの中で変化について考えることが出来、瞑想会の内容に反映出来そうかもとも思う所もあり、ハートと協調しながら進める感じを3次元でも体感出来た感じがしています(笑)。

いいなと思ったら応援しよう!