SH365 思索 2
前回は自己紹介をして,今回は1on1をやった.その感想と変化を残しておく
疲れた
結構ばかでか な問いだったな
毎回同じというか,形式的というか,そういう話しかできなかった
いっかいうまく形式立つとそのままで次に進みたくなるというか
形式だったらそれから離れない感じがした
おもんねぇな
最初だけしか即興してない
最後の人めっちゃいい質問だった
いい質問: 考えたことがなかった系?
すぐに考えを述べることが求められる(速い回転をしたい?)場面って結構あるけど,これは ちょっと違う気がした
早く考えるというより,即興で考える という表現がまさに当てはまっていた
楽しかった
相手の話を受け止めて展開させるってのが苦手?難しい?
別の切り口を喋りたくなっちゃう
聞き手の分析としては
おんなじこと考えてた
そのそも哲学なに
対象の範囲なに
この形式はあくまでも 聞く→質問する だから,感想を述べているだけじゃちょっと違うよね
客観的に観ると ただただ思想つよいヤバい人だった
世界わかんないって言ってたけど,思想がありそうだと思うってのが私の世界なのかもと思っ た
ひとことで言うと強制言語化の回,おもしれぇだった
実装
実装だいじ 言う割になにも考えてないのが表面化した
今回きづいたこと
対象はリアルガチ世界だといいけど,現実的には自分が見える範囲という世界 だと思った
数式以外での実装を思いついていない
けど,数式以外の実装は大事だと思う
哲学って何?に繋がる!!
人ベースにも繋がる!!
哲学って何?
むじい
取り敢えず答えたけど,回答になっていない感
プロセスが分からないそう
数学みたいな,学問の思考のフレームワーク的なのを知りたい?
哲学が直接解決したものはないけど,いろんな学問に影響あたえてる と言ったけどこれガチか?
私も 分析哲学ちゃんとやりたいと思った
数式ではないフレームワークのヒントかも
自分の考えに対して,それを他者だとおもってツッコんでみる という手法をすれば何か見えてくるかも