
無力な方が愛されるという思い込みができた原因【セルフリーディング】
こんにちは!rayです♪
前回の記事では、ちょっと恥ずかしい私自身の内省と気づきについてシェアさせていただきました。
前回のセルフリーディングで《私は現状維持することで家族や周りの人から心配してもらえて、(疑似的に)愛されているように感じられる。私が力を持つと愛されなくなる。》という思い込みが見つかりました。
今回は更に深掘りして『なぜその思い込みが形成されたのか?』をインナーチャイルドカードでリーディングしました。
出てきてくれたのはこちらの3枚↓

一見すると、とても良いカードばかり。
でも、インナーチャイルドカードは《引いた時の見え方》が重要なんです!
今回、ハートの9のマーメイドが子どもの頃の自分に見えました。
私は幼い頃、(私の意思とは関係なく)何もしなくても「rayに必要だろう」と思われたものを周りの大人たちに用意してもらえました。待っていれば必要なものは貰えたし、反抗しなければ愛(と愛に見せかけた大人のエゴ)を注いでもらえました。
そこに対する甘えと怠慢が、自分の本心を無視してされるがまま・言われるがままの自分の人生の舵取りを完全放棄した自分を作り上げていたことを、このカードは伝えてくれました。
次に不思議の国のアリスのカード。
これはアリスが私、ハートの女王が家族や先生など、子どもの頃に周りにいた大人たちに見えました。
アリスはメリーゴーランドに乗りながら地面に落ちている本を見ています。
これは「やってる風に見せかけておけば怒られない」という子どもの頃の意識を表していると感じました。
子どもの頃の私の判断基準は『怒られない』『反対されない』でした。
そんな私を兄弟(トランプ兵)が呆れた顔で見ています。
帽子屋(今まで出会ってきた友人たちかな?と感じます)は「もっと自由に、好きにやったらいいのに」と伝えてくれています。
胸に手を当てながら本(やるべきこと)に目を向けているアリスは、本当にやりたいことではなく「これをしておいたら良いんだろうな」と感じたことをこなす、周りの評価ばかり気にして心の声を無視していた子どもの頃の私です。
そして、アリスはそれに気づいて「もうやめなきゃ」と思っています。
最後にミダス王と金の手のカード。
このカードが伝えてくれたのは、私がものごとの判断基準を他者からの評価から自分の本心へチェンジしたら、才能や魅力が爆発していく。周りに人が集まってくるし、私のままでいることで愛される。自分の能力に自分でびっくりしている、ということでした。
今回のリーディングは私にとても深い気づきを与えてくれました。
そして驚いたことに、ミダス王と金の手は初めてインナーチャイルドカードを引いてもらった時に出てくれたカードで、不思議の国のアリスはインナーチャイルドカードのセッションを受けた時に出てくれたカードなんです。
「生まれ変わるつもりで在り方を変える!」と決意した今、この2枚が出てくれたのは偶然とは思えなくて。。
インナーチャイルドも私の生まれ変わりを後押ししてくれているんだなぁと感じました。
今の自分、未来の自分、そして過去の自分のために引き続き頑張ります!
最後までご覧くださり、ありがとうございます♡
▥募集中のメニュー▥
・インナーチャイルドカードセッション【先着5名様▷残3名様 限定価格】
・オラクルカードセッション
・オラクルカードレッスンベーシッククラス
・カウンセリング+文章作成代行