BBキングの思い出
このブログは主にエステの話、料理の話、そして音楽とギターについてのお話で構成されています。
アーユルヴェーダの哲学に沿ってボディ、マインド、スピリットこの3つをバランスよく満たしてあげる様な生活、人生を私が理想としているからなんです。
話題がコロコロ変わっている様で、実は一つの哲学に沿って書かれていますのでそちらをご理解いただけたら、、と思います。
音楽、ギターってもう20年以上関わっていて私の人生に大きな影響を与えてくれました。
聴いているだけで胸が熱くなったり、実際に自分で演奏してみて色々感じる事があったり、、。
特にロックから始まってそのルーツであるブルース、R&B、ファンクとかが好きなのですが、演奏する観点からみても個人的にこんな風になりたいっ!と思ったギタリストについて少しづつご紹介します。
まず一人目はBB.King。
現代のロックやポップスそしてもちろんブルーズのギターの世界では、もう基本中の基本みたいな存在ですが。初めてBB.キングの演奏を聴いた、CDを買ったのはエリック クラプトンと共演している「Riding With The King」というアルバムでした。
私が中学生だった当時、1999年頃、クラプトンのプレイにハマっててクラプトンが新しいアルバムを出す、しかもBBキングと共演で!というニュースを聴いて発売されるのをワクワクしてました。
当時受験生だったので、同じく音楽の好きだった父親が「定期テストで上位10%に入ったらこのCDを買ってやる」と言ってくれて、一生懸命勉強したのを覚えていますよ。かわいいとこもあるな我ながら 笑
1990年代の後半ってクラプトンがクロスロードセンターのチャリティコンサートをやったり、スティーヴガットらのメンツでジャパンツアーをよくやっていてお茶の間でもクラプトンの姿を目にする事が多かったと思います。
そんな事もあって、「いとしのレイラ」とか「サンシャイン ラヴ」とかその他諸々、クラプトンのギターに夢中になっていた私はあのエリッククラプトンがインタビューでよく若い頃、BBキングのレコードをよく聴いて、、というくだりを聴いていたので、どんな人なんだろう、、と興味津々でした。
見た目的にも黒人で恰幅のいい感じで厳つかったから、特にこの1990年代は、強烈な印象がありました。アルバムのジャケットではサングラスもしてたしね。もう2015年にお亡くなりになったけど、この頃くらいのBBが一番脂が乗った感もあってこの人のキャリアの中でも非常に好きな時期です。
アルバム「Riding With The King」には当時書かれた新曲と共にBBの往年の名曲「Three O'clock Blues 」とか「Help Me The poor」も入ってて当時のBBキングの粋な感じと変わらない良さみたいなのがバランスよく感じれて非常にいいアルバムでした。
但し、当時の自分的にはちょっと早かった感もありましたね 笑
どちらかと言えばクラプトンのプレイでもクリームとかブルースブレイカー時のディストーションのかかった派手なやつが好みでそんなに歪んでいないBBのギターの良さが理解しきれてなかった!
けれど全体的にアルバムの中でもBB主体の曲はブルーズでありながら、ジャジーな雰囲気があったり、あのドスのきいた迫力のあるヴォーカルを聴いて、ああこれがブルーズか、、みたいな気分に浸ってました 笑
ちょっと話が逸れるけれども同世代のブルーズのレジエンド達、アルバートキングやフレディキング、バディガイと比べてもBBの魅力はブルーズを基調としながら微妙にジャジーなノートを使うところが特徴では、、と今でも思います。多分、若かりし頃にBBがチャーリークリスチャンとかジャズ系のギタリストに影響された事もあるでしょう。
なんせ1999年頃、の中学生にとって周りはモーニング娘。とか浜崎あゆみみたいなその当時のヒットチャートの音楽を中心に聴いていましたから、みんなと違う物の良さに触れてちょっとした優越感みたいなのを感じてた部分が強かったかな。
でも、なんとなくこのアルバムはすげぇなっていうのは細かいニュアンスはその時表現できなかったけど、感じていたのは確かです。20年経った今でも未だに愛聴してますし。
今では「Three O'clock Blues」のイントロのBBのリックとか聴くとグッとくるものがあるんですけど、この当時はちょっと背伸びして同級生の友達に(オレは)ちょっと違うんだぜーみないな雰囲気を醸し出すのに一躍買ってくれてましたよ 笑 そのおかげで学校では結構浮いた存在でしたが。
アルバムの裏ジャケットか何かにクリーム時代のクラプトンとBBキングがフェンダーアンプの上に腰掛けて二人でギターでセッションしているモノクロ写真があってそれが今でも印象的です。なんかいかにもギタリストがセッションし合ってるなって感じがすごく好きです。
そんな感じで私はBBキングと出会うのですが、、本格的にBBの素晴らしさに気づいたお話もそのうち出来たらと思います!顔でギターを弾くとか、歌う様なチョーキングビッブラーととか、、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。