【記事】 首かけiPhoneケースを使った感想
最近首にかけるタイプの
iPhoneケースというのが、流行しており、
その流行りに便乗して、
ボクもiPhoneケースを付けてみました。
今回はそのケースを使った感想をまとめてみました。
⬛︎|お出かけが気軽になった。
iPhoneを片手に持ったり、
ポケットに入れてたりすると、
片手に持ってる手が疲れたり、
ポケットに入れてれば、ゴツゴツ感があって、
違和感だらけで街を歩いてました。
首掛けにしたことにより、
その違和感たちが無くなり、
今までの違和感たちは地味にストレスだったんだな。
ということに気づき、
お出かけは前より気軽になりました。
⬜︎|カバンとかに入れればいいのに。
と思う方もいらっしゃると思いますが、
基本カバンに入れると、また取り出す時に、
iPhoneがカバンの中で遭難し、
カバンをゴソゴソやるのが好きではないため、
今までは基本ポケットか片手に持っていました。
⬛︎|iPhoneが重いことの弊害が出てきた。
首掛けタイプのiPhoneケースを使ったことにより、
些細な違和感たちは消え去ったのですが、
今度は首と肩が疲れるようになりました。
理由は明白で、
ボクの使ってる「iPhone 13 Pro Max」は、
本体重量が重いんです。
それにより、常に肩と首に、
iPhoneの重い重量が乗ってるわけなので、
正直付けてて疲れるiPhoneケースになってしまった。
というのが現状です。
こればかりは、
iPhone 13 Pro Maxを選んだ宿命な所もあるので、
致し方ない弊害なのかな…と思っています。
なので、今首かけiPhoneケースを検討している方は、
ご利用のiPhoneの重量を視野に入れて、
首かけiPhoneケースを再度検討することをおすすめします。
⬛︎|結論
お出かけする時の以下の現象が無くなり、お出かけが楽になる。
片手に持つと疲れる
ポケットに入れてると、足のゴツゴツ感が深い
カバンの中に入れて出かけるとiPhoneが遭難する
Pro Max系など重いiPhoneに使うと、首や肩が疲れる。
iPhone
iPhone 8 〜 11・XR
iPhone 12
iPhone 12 mini
iPhone 13
iPhone 13mini
を使ってる人には、
首かけiPhoneケースオススメできる。
◆トップ画像引用元
https://x.gd/zIL1j