通信簿 / School reports
おはようございます
月曜日から4学期が始まり
静かな朝を迎えました
鳥の歌声だけが聞こえるダイニングで
Noteを書いています
今日はこちらの通信簿について
ニュージーランドは4学期制で
春・秋・冬休みは2週間
夏休みは7〜8週間(大抵クリスマス一週間前から)
年に2回通信簿のようなレポートをもらい
年に2回個人面談があります(こちらは面談したい人だけオンライン予約する)
レポートの面白いところは
常にコメントがポジティブなこと
最初は本当かな?って疑うほどポジティブ
マイナスなコメントがあった方が真実味がある
と始めの頃は感じましたが(笑)
基本的に出来ているところを褒めて
出来ていないところは「この先目指すこと」
として書かれています
何年になったらこのレベルと言う枠は確かにあるけど
それより先生や校長先生が大事にしているのは
「今あなたはこのレベルで四学期が終わる頃にはこのレベルになっているでしょう」
レポートは生徒一人一人へ希望を与えるもの
生徒が平均より上なのか下なのかを重要しせず
性格や気質、学問以外の素晴らしいところも
理解しながら一人一人をきちんとみています
それはレポートにも書かれているし
面談からも感じます
「今はここ」
それがシンプルでいいなと私は思います
今日は通信簿について書いてみました
読んでくれてありがとうございます
Enjoy your day!