![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163060951/rectangle_large_type_2_fedc449febee77f9635774439d05add2.jpg?width=1200)
[生汁日乗]秋の日の良き土曜日:2024年11月23日(土)
土曜日の勤労感謝の日。これ振り替えて欲しいよ。
風が少し吹いてるけど、天気はすこぶる良い。
朝は、昨日のおでんの残り。一晩置くと、味が更に沁みて、また美味。
お昼を早めに用意して、独りで先に頂き、善福寺公園へ。
途中、井草八幡宮へ立ち寄り、久しぶりにお参り。日々のこと、感謝しつつ、今後のことも平穏でありますように。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163063589/picture_pc_86c08e2b1da3c5e05e71ac428f1d20d5.jpg?width=1200)
善福寺公園を中心としてやってるトロールの森2024、最終日へ滑り込んで鑑賞することができた。今年は「風のにおい」がテーマのよう。色々と素敵だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163061338/picture_pc_c42a08625b7ad96a2fd8ad512683740a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163061339/picture_pc_e4e4fc093b00c9e4116e090e759ea565.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163061342/picture_pc_f195ec4f891954be43d569a0ff81f365.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163061344/picture_pc_e481c6b0280832e3d69b3c1a968eec52.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163061787/picture_pc_1116a262ae7deab615897f05aa81acc2.jpg?width=1200)
気温、湿度、気圧や天候を元に「風」が詠む詩をChat-GPTで自動生成してくれる作品「bird box」が斬新で印象的だった。同じ作品は詠まれない一期一会的なところもなんだか素敵だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163061382/picture_pc_34c66beca2bc7dac40c12d538f2485bd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163061384/picture_pc_97436aebb4f0e232118b76b1e01e5ab2.jpg?width=1200)
園内でアルゼンチンタンゴの生演奏をしていて、コレも良かった。演奏を聴いていたら、区長が真横にいてびっくりした。しかも、アンコール曲のピアソラ『リベル・タンゴ』で踊り手に誘われ、踊る区長。やるね、区長。その後、自転車で川沿いを颯爽と帰って行かれました。
陽の当たる池沿いのベンチで少しだけ読書。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163061717/picture_pc_3901bf88b01dfd17be84259c136bc217.jpg?width=1200)
秋の午後の陽射しと、風がそよぐ善福寺公園はとても綺麗だった。
「秋という季節に祝福されている」
全身でそう思えた1時間ちょっとの時間。ご馳走様。
14時から川調べ。今日はちっちゃな子供や飛び入り参加の人も沢山で賑やかで楽しかった。ポヤさんも参加してくれた。私もお魚の種類も少しずつだけど見分けが付くようになって来たような、まだまだなような。少しずつ精進だ。
後、駅方面でメンバー数名で軽くビールを飲んでお話しをして帰宅。
夕飯にはカレー。
夜、Tと小一時間会話。身の上のこととか、来月のことなど。
遅くなったので、本はあまり読まず就寝。
良き1日でした。