#39 Apple エクスプレス交換してみたって話。
こんばんは、こんにちは、RAVi des.
今日は僕のiPhone 11がそろそろ2年目を迎えるところだったのですが、
若干側面にひびが入ったっり、背面はバッキバキだったりしてて最早アート?な感じだったので、そろそろ変えようとした束の間
「あれ?Apple Careって加入してたよな・・・。」
こんな時は「設定」→「一般」→「情報」
これは・・・
エクスプレス交換だぁぁぁぁぁぁ!!
ちょっと小耳には挟んでたエクスプレス交換。
Apple Care保証期間内であれば、
12,900円で新品と交換できると言われる神サービス!!
いやぁ新品で買えば76,800円ですしねぇ。
下取り出すにしても新品同様であれば、Appleでさえ4万なのでその分儲けっちゃ儲け。
ってなわけで早速申しこみ。
①Appleに電話
申し込みはAppleへの電話 or チャットらしいですが、電話ですぐ繋がるんであれば電話の方がいいですよね。
「どうしました?」
「iPhoneの画面が割れて〜、コロナで外出もしたくなくて〜、エクスプレス交換をお願いしたくて〜」
「了解です。代替機送りますね〜」
こんな感じ。わりとあっさり。
②料金の引き落とし
これが焦りました。
知ってたんですが。
エクスプレス交換は、立て付けとしては
「本体の修理を行いますが、修理代金割増する代わりに新機種と交換します」
って形なので、本体は送付必須です。
破損した本体がAppleに届かった場合、76,780 円が請求されるんですが、
申し込んだ直後に76,780 円+12,900円が請求されるんですね。
がつんと引かれました。
後日iPhoneがAppleに届けば76,780 円が返却されるとのことでした。
③クロネコヤマト到着
現在東京に住んでいるからか、申し込んだ翌日にはヤマトが来て、
「代替機で〜す。」
「代わりのやつくださ〜い。」
的な。
箱はiPhone入ってたときのリンゴマークの箱に比べるとシンプル。
中身はiPhoneだけでした。
そんなわけでどん
新品着〜
つよ。
本日ヤマトに古い機種が渡したので、あとは76,780 円が返って来ればクリア。
iPhone 13が出るのを楽しみにしつつ準備は万端です。
ぜひ気になっている方は試してみてください。
交換サービスを使うのであれば、Apple Care+はおそらく特になるはずっ!
では今日はこの辺で。