![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120481356/rectangle_large_type_2_93dc8b8d334bd85935e9b372b8311e67.png?width=1200)
双子出産の入院記録 (18日目:32週)〜読んでいたマンガを晒す〜
この記事は,私が双子出産に際して
切迫早産 (高位破水) と術後のトラブルにより
約2ヶ月間入院した日記の内容とその振り返りです.
今日は入院18日目の記録です.
注:コロナ禍での出産だったので,
面会の制限があるなど現状とは異なる
状況であることをご承知おきください
入院18日目: 32週3日 (9ヶ月)
昨夜も落ち着いて寝られて,今日は午前に内診あり.
所見は前回と変わらない結果で,出産が進行している兆候は見られず一安心.
NSTでもお腹の張りが軽かったので,リトドリンを下げてもらった.
体勢を変えたり,お腹にちょっとした刺激が加わっただけで張りやすい状態にはあるものの,規則的で痛みのある張りはない.
ニコちゃんミコちゃんはしゃっくりが力強くなってきた
以前はお腹に手を当てないとわからなかったけど,今は胎動として感じるのですぐにわかる.
動きも豪快になってきたのか,たまに胎動が痛い🤣
今,入院中の妊婦さんの多くが張り止めと戦っているようで,病院のアイスノンが不足気味.
丁度点滴が減って副作用が少し軽減したタイミングだったので私は難を逃れた感じ😅
リトドリン 25mL/h
マグセント 14mL/h
日記の補足と振り返り
"張り止めと戦っている"
熱感も子宮収縮抑制剤の副作用の一つです.
今投与されている妊婦さん,しんどいだろうけど,がんばってください!
気を紛らわすのに良かったのは
・マンガを読む
・ゲームをする
・音楽を聴く
です (ありきたりだけど).
入院中読んでいたのは
・セーラームーンシリーズ (1~18巻)
「なかよし」で読んでたなぁと思い出して懐かしかった (年齢がバレる)
・きょうは会社休みます (1~13巻)
気になっていた漫画を一気読みできてよかった
・小学生エムモトえむみの勝手きままライフ (コミックエッセイ)
https://www.kadokawa.co.jp/product/321910000346/
ブログでいつも楽しませてもらっている「えむふじん」さんの書籍化第一弾.
時間がたっぷりできたのでようやく読むことができました.
ブログで読んだことあるやつもないやつも,ほっこりしたり噴き出したりしながら楽しめました.