1104
8時半起床。
洗濯機を回しました。
自分で洗剤と柔軟剤をタイミングを見て入れるタイプのやつです。
9時から仕事をしました。
衆院選の自公過半数割れがあってから、その後どうなっていくのか全然よくわからないのですが、中田あっちゃんがYouTubeで解説してくれてて、わかりやすくて勉強になりました。
いま国民民主党に注目が集まっているのは25議席以上取ってて、減税路線で、連立与党は組まないって言ってるからなんですね。
手取りを増やすってキャッチコピーを打ち出してるのでそれは頑張ってもらいたいです。
とにかく低所得者の金銭面での不安を和らげていただきたいです。
わかりやすく支出が減るのは消費税減税なのだから、そうなったらいいなぁという風には思います。
さっさとやれよとも思います。
石破さんの変節ってなんなんでしょうね。
なんであんなに変わってしまうんでしょうかね。
首相の立場にならないとわからないことがあって、首相になって初めて、過去の自分の考えや発言が間違ってたと思ってすぐ変えられちゃうくらいのことがあるってことなんでしょうか。
最初から嘘だったということなんでしょうか。
すぐ解散はしないとか、裏金議員へは厳しくするとか。
すぐ解散して、非公認議員へ2000万円資金提供するって、真逆のことなんですけど、そんなに人間の考えってコロッと変わるものなんでしょうか。
その変節がバレないとか、バレても大丈夫だろうと思ってるってことなんでしょうか。
そんなにも知性が低いんでしょうか。
不思議なことですね。
まだ自民党に投票する人が一番多いというのも物凄く不思議ですけど。
多くの人が、投票する政党ってなぜか一生に一個と思ってないですかね。
一個決めたらずっとそこに入れ続けるもの、みたいな凝り固まった、というか誤った価値観を持ってる人が多い気がします。
今は自民党がダメだからここで一度立憲に入れておこうとか、それで立憲がダメになってきてからまた違う野党に入れようとか、あるいはそろそろ自民党に戻って欲しいからまた自民党に入れようとか、応援する政党はその時々で流動的に変えていっていいもののはずです。
それが一つの政党の身勝手や暴走を止める抑止力になるはずです。
宗教が母体の政党だって、そこの信者の人も別の党に入れてもいいはずじゃないですか。
それを追求されないように秘密投票となっているはずです。
だからその都度、現在の政治や社会の問題と政党の信条や政策などを把握しておいて、一回一回の選挙で先入観は無しで公平に選んで一票を投じるべきです。
選挙ってそういうものだからとても当たり前のことなんですけど、結果を見ると一人ひとりがちゃんとそう捉えているとは思えないものなんですよね。
まあそれも含めて自由な意思で投票できるということが民主主義なのでしょうけど。
でもそれが正常に働いているかというと疑問です。
民主主義を正常なものにするためには投票率を上げなくてはならないのです。
ラジオは霜降り明星とバナナマンを聴きました。
音楽は奥田民生さんとウルフルズを多く聴きました。
冷蔵庫で冷やしていたチョコを食べました。
もうだいぶ涼しいので冷蔵庫で冷やす必要もないですが、でもなんとなくチョコは冷やします。
夜は昨日の残りの生姜焼きを食べました。
お酒も少し飲みました。
明日も仕事なので辛いです。
遊びに行きたいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?