0218 母と映画

火曜日です。
休日です。
なんか、普通に寝たけど身体がダルいです。
疲れが取れてない感じです。
お昼前に準備して出掛けて電車に乗りました。

母と駅の本屋さんで待ち合わせしてます。
月に一度の、母と映画を観に行く日です。
『ファーストキス』という映画のチケットを劇場の受付で買って、その後予約してあったくら寿司に行きました。
2人でビールを飲んで、お寿司を食べました。
ビッくらポンは当たりませんでした。
母と何度か挑戦してますが当たったことがありません。

くら寿司を出て、洋服屋さんを見て、映画の時間になりました。
『ファーストキス』は坂本裕二さん脚本でした。
面白いとは思うんですが苦手な脚本家さんです。
ドラマなら良いけど映画だとちょっとなぁ、っていう要素や癖が見受けられます。
人物にあらかじめ答えが決められている感じの問答をさせるのが苦手です。
この質問にそんな答え方するわけないだろうっていう問答をさせるのがいつも鼻につきます。
話自体はまあ良いと思うんですけど、手放しで良いと言えない感じです。
他のお客さんは感動して泣いてる感じでした。
ハナをズルズルする音が方々から聞こえてきました。

映画を見終えて、カフェでコーヒーを飲みました。
スイーツも食べました。
美味しかったですが、なんだか身体がだるいです。
普通に寝たし眠くないのに睡眠不足っぽい症状な感じです。

その後母とカルディに行って、コーヒーの粉を買って貰いました。
いつもなぜかコーヒーの粉をくれます。
そしてそこでバイバイしました。

僕は体調がアレなのですぐ帰れば良かったんですが、なんとなく、本屋さんに行きました。
大きなデパートの最上階の広い本屋さんです。
そこで色んな本を立ち読みして、一人の時間を過ごしました。
本屋さんの中を歩いている時間が有意義です。
特に何も買わなかったけど、1時間半ぐらい居ました。

流石に疲れてきて、帰路につきました。
駅に着いて、ホームへ行きました。
一本前の電車が遅れていました。
5分遅れぐらいで到着しました。
遅れた原因として、どこどこの駅で人が線路に立ち入ったため、とアナウンスされていました。

遅れたせいでホームに人が溜まって、乗り込んだ車内は満員になりました。
吊り革に捕まって耐え忍ぶ時間です。
5駅ぐらい行ったら乗り換えます。
電車が発車して、1駅目の駅で、再びアナウンスが流れました。
この駅で少々停いたします、だそうです。
また、線路に人が立ち入った、とのことです。
えー、と思いました。
さっきのは解消されたんじゃないのかよ、と思いました。
また別の人間が線路に立ち入ったんでしょうか。
よくわかりませんが、まあ待つしかありません。
満員の車内で、吊り革捕まって、横の男がボソボソ独り言言いながらスマホのゲームしてて、鬱陶しいです。
僕は目を瞑ってイヤホンの音楽に集中しようとしましたが、まもなくイヤホンの充電が切れて、なんにも出来ることがありません。

5分起きぐらいにアナウンスが流れます。
どこどこ駅とどこどこ駅の間に人が立ち入ったため全線見合わせです、安全の確認が取れ次第の発車となります。
5分起きのアナウンスが、2回、3回、4回、5回、6回、、。
まあ別に回数は正確じゃないですけど、とにかく30分以上経ちました。
地獄です。

意を決して、電車から降りることにしました。
別のルートを検索して調べたら、まあバスと別の電車乗れば、まあ大丈夫だとわかりました。
これでこの後すぐ動き出したらスゲー嫌だなぁと思いながらも、吊り革から手を離して、身体の向きを変え、小声ですみませんと言いながら、人をかき分けて、車内の保温のために閉まっている電車の扉の前まで進み、横の開閉ボタンを押してドアを開け、ホームに出ました。
そしたら僕の後ろから何人かが並んで降りてきて、いやぁあなたたちも降りたかったんですね、誰か降りるのを待っていたんですね、というような気持ちになりました。
ファーストペンギンになって差し上げました。

ホームにも人がたくさんいたので、それもかき分けて階段へ向かい、上がって改札を出ました。
駅前のロータリーでバスの看板を見て調べて、1番乗り場に並びました。
初めて乗るバスは慎重になります。
5分ぐらいでバスが来て、目的のバス停は終点なので、一番後ろの隅の座席に座りました。
座席がほぼ埋まるくらいの人の数でした。

バスの走行中、Xで電車のことを調べました。
遅延のことを多くの人が嘆いたり憤ったり激怒したりしていました。
原因は人が線路に立ち入った、ということですが、もう少し詳しい情報によれば、おじさんが奇声を上げながら逃げ回っている、みたいなことらしかったです。
ホントかどうかわかりませんが、それなら確かに30分以上かかりそうですね。
人身事故ではないんですもんね。
でいつ走り出せるかの見込みも立たないとなると、人が逃げ回ってる、っていうのは信憑性がある情報かもしれません。

バスで20分ぐらい走って、別の電車に乗って、さらに乗り換えを2回して、クタクタで最寄駅に到着しました。
あの時母と一緒に帰っていれば良かったんだなと今更ながらに思いました。
それかもう少し早く本屋を出ていれば良かった。

徒歩で自宅に向かう途中、いま冷蔵庫に何にもないやと気づいて、スーパーに寄って買い出ししました。
そしてやっと自宅に帰りました。
疲れました。
結局電車は1時間弱ぐらい動かなかったみたいです。
あのタイミングで降りたのは正解ではあったみたいです。
もっと早かったら大正解でした。

いいなと思ったら応援しよう!