仕事帰りに以前の職場の仲間たちと飲みました
今日は仕事終わりに、以前のバイト仲間6人で集まって飲みました。
男6人の飲み会でとても楽しかったです。
バイト仲間だから先輩後輩の関係性なんですけど、全然そういうの関係ない感じのくだけた付き合い方をできる男たちで、集まるといつも楽しく飲めます。
そのバイト自体は数年前に全員辞めていて、それでも当時からの仲の良さは変わらず、今でもこうしてたまに集まって飲んだりしているのです。
今日集まった人たちだと自分が一番先輩で年長者でした。
僕はなかなか頼り甲斐のない先輩です。
いや、後輩は慕ってくれてます。
でも色んな社会的な視点で見れば、僕はだいぶ弱っちい立場にいます。
それでも以前のバイトの中での接し方をしてくれる彼らには感謝です。
まあ確かに、各々の立場や環境が変わっても、一度構築された関係性って揺るぎにくいですよね。
なんだか未だに先輩ヅラしている自分が恥ずかしくもなります。
お店はおでん屋さんで、盛り合わせが串に刺した状態で出てきます。
僕はビールと梅酒を飲みました。
彼らの中の一人は6月に結婚式を控えていて、ここにいるみんな出席することになっています。
なんと新婦さんの方も同じバイト仲間で、職場で出会った二人が付き合い始めてついに結婚という運びになったのです。
これはもう我々としても嬉しくて、6月の結婚式がとても楽しみなのです。
今日ここに来られていない先輩で、毎日なかなかカツカツな生活を送っている人がいて、その人も式に出席することになってるけど、ご祝儀とか大丈夫かなぁなどと話して笑いました。
僕は明日も仕事で早いので先に帰りました。
いくら置いていこうと考えてたら「二千円でいいですよ」と言われたので二千円置いてきたけど、たぶんだいぶ少ないと思います。
「足りなかったら後日請求してくれ」と言って帰ったけど、たぶん請求はしてこないだろうなと思いました。
本当なら一番先輩の人が多めに出すのが通常なんですかね。
でも大方、リアルな稼ぎで言ったら今日のメンツだと僕が一番所得が低いです。
別にそうじゃなくても彼らは奢ってくれなんて言ってこないでしょうけど、いつか後輩のために大枚叩いてなんでも好きなもの食わせてやる、みたいなことしてみたいです。