見出し画像

だいたい隔週報 #14(2025年1月28日~2月13日)

キーボード関係が個人的に一段落したので、今回も作ったものは控えめです。ただ、前回と落ち着いた理由は別だったりします。


やったこと・作ったもの

Pentecost 3キーボード

またキーボードを作りました。スタンダードな作りと使い勝手のオーソリニアというコンセプトです。実際いろいろとバランスよくいい感じにできたと思います。

ですが、この子はせっかく作ったのに、すぐメルカリ送りにされてしまいました。使わないものを持ってるのってちょっと苦手なんですよね。いままでも、作ったものはわりかしすぐに分解したり、処分したりしています。

ケイデンススコアアタック攻略記事

ケイデンススコアの攻略情報を探してらっしゃる方がいたので、いっそ書いてみました。たいした内容ではありませんが、実践できれば一応、現在のゲーム内ランキングで世界のトップクラスのスコアが出せると思います。

買ったもの

Lofree Flow Lite 84キーボード

キーボードを用途別に使い分ける施策を先月まで進めてきましたが、めんどくさくなって市販品のキーボード1本にまとめました。不満点もチラホラはありますが(F列は明確にいらないです)、総合的になかなかいい感じに使えてるので当面はこれでいきたいと思います。

逆にここから不満点や改善点が出てきて、あらためてキーボード制作がしたくなるようなら、自分の制作者としてのレベルもワンランク上がるような気がします。

余談ですが、自分が使っているキーボードが新海誠とおそろいというのは少し不思議な感じがします。

ヘッドホン

LANパーティー用のヘッドホンを更新しました。前のものは半開放型で、周りの騒音に対応できていなかったので、今回はしっかり密閉型です。あと、ヘッドホンって音質ベースだと、イヤホンに比べてコスパめちゃいいなと思います。

気になった商品

Photonキーボード

念願のPhotonキーボードの予約販売が始まりました。ですが、日本で購入しようとするとバッテリー付きで輸入できない問題や、送料が本体価格の1.5倍もする問題などなかなか厳しいです。

めちゃめちゃ好みのキーボードなので、ぜひ欲しいんですけどね。

Miyabi-yakaアルミ削り出しキーキャップ

アルミ削り出しのかっこいいキーキャップのグループバイです。だいぶ欲しいですが、印字なしは使えないので我慢です。でも、いっそレーザー刻印機でも買って刻印してやろうか?という気もしなくはない。

ラッコキーボード

かわいいですねー。以前、バナナキーボードを作ろうと思って放置しっぱなしになっているので、私も再開させようかしら?

USB Cable Checker3

ビット・トレード・ワンがクラウドファンディングでUSBケーブルチェッカーです。意外と安いので買いそうになりましたが、そこまでケーブルに困ってないので、思いとどまりました。

NICEHCK EBX25Tiインナーイヤーイヤホン

高級インナーイヤーヘッドホンです。気になりますが、手は出ない価格ですねー。

気になった記事・ポスト

にごんごさんのポストいくつか

かしわねこさんに続き、にごんごさんもRushbox導入です。応援しているところ同士で繋がってくれるのはうれしいもんです。

今回はにごんごさんのお誕生日もありました。

貯古柿之助という干し柿チョコの案件。私もひとつ買ってみました。近いうちに届くはず。

ギズモードによるGravity36の記事

Gravity36がギズモードにも取り上げられていてびっくりです。あらたな自作キーボードの盛り上がりを感じます。

アレくとーるさんの記事2つ

アレくとーるさんの記事が2つです。片方はキーケットのお品書きで、もう片方は電池で無線キーボードを動かしている仕組みの解説記事です。

キーケットの準備にみなさん大忙しという感じですね。特に今週は春節を挟んで止まっていたものが動き出している方が多い印象です。

無線キーボードの電池問題は悩みのタネなのでとても参考になりました。もろもろを考えた場合、BLE Micro Proがやっぱり強い印象です。

ニシロウさんによるLANらん♪群馬レポ

ニシロウさんによるLANらん♪群馬レポのレポです。LANパーティーのレポなんてなんぼあってもいいですからね。

上毛かるた楽しかったです。早くまた行きたい。

Gateron霞軸

Gateronが超ショートのロープロ軸を出していました。私の調べた範囲ではまだ単体販売はなさそう。ロープロ軸はKailh一強みたいな感じになってしまっているので、Gateronにももっとがんばってほしいです。

サリチル酸さんによるGoFortyXの解説

見てると欲しくなるので危ないです。実用上はロープロスイッチのほうが都合いいんですが、使ってるとMXスイッチ版でスイッチ遊びたくなるんですよね。

五月雨さんによる#34ビルドログ

打鍵感もよさそうですし、かわいくて魅力的なキーボードですね。

遊舎工房とハックバーのコラボ

ハックバーは兵庫県にあるエンジニア向けバーだそうです。意外とハンダ付けのハードルが高いという方多いようですし、あちこちで製作体験が出来るようになるのはいいですね。

忍ism Gaming解散

スプラトゥーンのほのかさんが所属してたチームとして個人的に馴染みがありましたが、チーム活動を終了するそうで残念です。イベント会社としての忍ismは継続するそうです。

ゲーム

リフト・オブ・ネクロダンサー

クリプト・オブ・ネクロダンサーの派生ゲームのリフト・オブ・ネクロダンサーが発売になりました。

音ゲーにネクロダンサーを意識したパズル要素を追加したゲームです。私は音ゲーが苦手なのでまだ手を付けていませんが、特徴的なゲームメカニクスというブレース・ユアセルフ・ゲームスの本領発揮をしているゲームになっているそうです。

東京ゲームダンジョン7

今週末に浜松町で行われるインディーゲームコンベンションです。我らがべるちやんが開発に参加しているメンヘラリウムも土曜に展示するそうで、私も覗きに行こうと思っています。

モンハンワイルズベンチマークスコアプライドバトル

べるちやんの配信でみんなでモンハンのベンチをして遊びました。私のPCはグラフィックボードの標準からしても少し劣ってるみたいでちょっとしょんぼり。CPUが古いからか、メモリのサイズが半端なせいか。

今週のひとこと

メモ・雑記をひとことに変えました。時事ネタとか言いたいことに割きたいと思いますが、今週はあまり言いたいことが思いつかないです。最近だとトランプやべーなとは思いますが、それは2期目でいまに始まったことではないですしね。


Twitchで配信しています。よかったらTwitch、noteのフォローお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!