MS Store版Acrobat Readerは普通のStoreアプリとは違うようです。
窓の杜サイトでバンドルソフト抜きでソフトを導入する方法としてStore経由の手法の説明がありました。
Acrobat Readerは昔はスタートアップにAdobe Updater Startup Utilityが、最近はサービスにAdobe Acrobat update serviceが居るのでこれがStoreの更新になれば・・ということで試してみました。
ダウンロードは360MB程度あり、ダウンロード終了後のインストールのかなり待たされました。しかしながらサービスのAdobe Acrobat update serviceはしっかり残っておりました。
更に 以下の内容からみて通常のStore版アプリとはAcrobat Readerは違う感じです。
デスクトップにAcrobat Readerの開始ショートカットが出来ている。
Storeを開いてもAcrobat Readerを導入した記録が出てこない。
Store上でAcrobat Readerのページを開くと 起動ではなくインストールボタンのまま
別のアカウント(Store版導入前から設定済)でログインしたところAcrobat Readerが導入されていた。
注 導入PC はWindows10 Pro 64bit 21H2 です。
UWP対応が難しそうなAppleのituneやVLCが Store対応したのでAcrobat Readerもか!・・と思ったのですが。
結局 アップデートは今までと同じと言うことなんですね。下記内容のようでした。(アップデートは有効のまま閉じました)
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cq05201026.html
以上から考えて Acrobat Readerは Store用のUWPではなく通常のインストーラと同じということみたいです。
調べてみたら 下記の記事でした。
結局 昔のニュース記事を再発見したことになってしまったのですが、あまり知られていないと思うので投稿してみました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?