見出し画像

やらなきゃは幻想

生きている限りは、何らかの活動をしているものですが
(生命活動があるから生きている)
幻想の奥に見えるセカイは複雑に現実と絡み合うので
おかしな事をしていても、気が付かない事も
多々あります。

したい人は、すればいい。
個人の勝手でもある部分が大きいです。

あ、ちなみに我が父の話ですが
コロワクは、今回スルーして
【インフルわくわく】をしたそうです。
٩( ''ω'' )وものすごい、変化球で来た。

もう、精神的にも肉体的にも依存症であろう。

言葉が出ないというか。
呆れてしまったというのか。

幻想の世界はまやかしが、いっぱいあるので
解けるまでには時間が掛かります。
一度幻想の世界に行くと、戻る事に
拒絶反応や抵抗感も出来てしまうので
どうなる事やら。

幻想は他にもいっぱい日常に溶け込んでいて
人間の理性や本能を巧みに利用して来ます。

でも、最終的には選ぶのは自分ですよね。
自分を信じ切れる人も
他者を信じ切れる人も
その選択肢に応じた未来が用意されていきます。

後戻りは、しにくいですよね。
それに、自分が選んだものは正しいと思いたいですし(^^)/
そんな思い込み・幻想で生きていると本当に
自分と言うものが分からなくなっていきます。
多くの意識や情報の中をかいくぐり
流されない様に泳ぐ事は本当に難しいです。

色眼鏡・バイアスも良い具合に邪魔をしてくれるので。

人里離れた場所で、スマホを持たずに
外界からの情報を断って生きる。
これもあまり現実的には無理がありそうです。

近頃の心持ちは、
気にし過ぎない・考えない・目先の事を優先
思い悩んでも行動しないなら、無駄な時間
受容に近い心で受け止めるけれど
無理なものはスルー。

人間て不完全でしか無いです。
でもそれが、生きているなぁと思わせてくれます。
何が正しいのか、それもたかだか人間の決めつけでもあります。
命のもたらす事は人間には人智を超えている。
理解しきる事は不可能かな、と
最近は感じています。

私もそろそろ、生活習慣が大きく変わり
冬の暮らしに向かっていく中で
忘れかけていた事が多々あるのか
気付かされることがある日々です。

機械的でもない、完全に自然でもない体は
どうしたいのだろう。
毎日が最良最適化に真剣だと思うのです。
邪魔はしたく無いなぁ。

おしまい。
お読みくださいまして、有難うございました( ^^) _旦~~

いいなと思ったら応援しよう!

聲樹(しょうじゅ)
書く事は生きる事、これからも自分なりに書き続けていきます。いただいたサポートはこれからの自分の心の充実のために、ありがたく使わせていただきます。