見出し画像

検索力の話

どうも、ラシンのコーダー下園です。

今回はPC作業についての記事書いていこうと思います。

Web業界に入った当初、上司から言われていたことの一つが、
「検索力を身につける」ということでした。

一般的に、検索力=ググる能力だと思うんですが、
それも含めてPC作業全般で使えそうな検索力の話をしていきます!

検索力を上げる方法

検索力とはざっくり言うと、その名の通りなんですが、「知りたい情報に素早くたどり着く力」になります。

google検索

基本、検索をかけるときは、キーワード単体を入れ込むか、キーワードどうしの間にスペースを入れて検索することが多いと思うのですが、

それでも知りたい情報が手に入らない時は、

  • 完全一致検索 → キーワードを""で囲む

  • 除外検索 → キーワードの手前に-を記入

  • 期間指定検索 → 「期間指定なし」のプルダウンから期間を絞る

大体この検索方法を知っておけば、だいぶ情報を絞り込めると思います。

完全一致検索は「該当のキーワードが必ず入っている記事・サイトを検索したい」とき、除外検索は「該当のキーワードが入っていない記事・サイトを検索したい」とき、期間指定検索は、そのままですが「新しい記事・サイトを検索したい」ときに使えます。

文字列検索

  • Windows → Ctrl + F

  • mac → command + F

大体のアプリやサイトで特定の文字を検索する場合は、このコマンドで文字を検索することができるんじゃないかと。

コーダーの方向けに話すと、例えばhtmlの中にある特定の文字列を一斉に変換する時って結構あります。

そんな時に、検索せずに探して変換すると

  • 単純に時間がかかる。

  • 全て変換できているか確認しないといけない。

こんなことになりかねないです。

逆の発想ですが、資料作成の時とかは、検索に引っかかるようにするために、あらかじめ統一できる文字列は統一しておくのもおすすめです。

PC内のファイルとかアプリを検索

個人的によく使ってますが、このアプリおすすめです。

PC内にあるファイルやアプリケーションを探さずに、「アプリやファイルの名前」を入れて開いてくれるアプリです。

特にファイルや入れているアプリの数が多い人は、便利かな〜と思います。

使い方はググってみてください。

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?