
たったひとつの冴えた淹れ方
なんちゃってw
ちょっとタイトル大げさですねw
今まで、お外でコーヒーを淹れるためのグッズをあれこれ探しつづけてきた人生だったのですが(だから大げさだってw)
最近、かなーり理想に近い「たったひとつ」ですべてが完結する冴えたアイテムを見つけてしまったので、これもご紹介しておきます。
その名も
STANLEY(スタンレー) 真空コーヒーシステム
じゃじゃーん! システムですよシステム!
この銀色の水筒のような立ち姿のグッズに、『お外でコーヒーを淹れるのに必要な機能』がすべて収まっているのです。
蓋になっている部分をねじって取ると、2つのコップに、さらに内蓋の部分にはドリップコーヒーの粉を保存するための容器。そして、スタンレー自慢の魔法瓶状態になっている保温容器と続きます。
そして保温容器の外側を覆っているのは、フレンチプレス用のフィルターと、手鍋にもなるプレスホルダーです。
↑これらがみな一つに重なり合っているわけです。
↑今日は粉じゃなくて豆を持ってきました。おいしそー☆
↑ミルだけは残念ながらセットではありません。(外でガリガリしたいひとのみのオプション品です(嘘)自分で別途用意しましょうw)
普通はドリップ用の粉を持っていけばOK。フレンチプレスだから中~粗びきが良いようです。
↑粉をアウターの手鍋の中にいれ、
真空容器の中に入れてきたお湯を注ぎます。(お家でお湯を沸かして、容器の中に入れておけば半日以上平気で熱いまま持ってこれます。または、手鍋で外で沸かしてもいいですね。(その場合は熱源が必要になります(オプション)))
お湯を注いだら、フレンチプレスのフィルターをそっと湯面に置いておいて、3分ほど蒸らします。
時間がたったら、ぎゅーっとプレスを押し込み
またどぼどぼーと真空容器に戻します。ここで美味しいコーヒーが出来上がってます☆
もう一度内蓋をしておけば、暖かいままのコーヒーを一日中もちあるけるわけです。(゚д゚)ウマー☆
↑今日はそのように入れたコーヒーを持って公園を散歩していました。ずっと暖かいコーヒーが飲めてよかったですよー☆
◇
お外で水から沸かして、ドリップして楽しみたいなら、
↑で紹介したようなあれこれいろいろが必要になってきますが、ただ『外で美味しく飲む』ことだけに目的を絞って、ドリップではなくフレンチプレスに、お湯は最初に用意して持っていく。とすれば、このアイテムだけで簡単にオイシイコーヒーがどこでも飲めちゃうのです。ちゃんとコップが2つついてるところが気がきいてますね♪ カップルでもどうぞー☆
もちろん淹れたてがいただけるだけでなく、保温容器にいれて持ち歩けるというのもポイントですね。
本格装備ではなくても本格的なお外珈琲が飲める、デイキャンよりもちょっとライトなお散歩向けコーヒーアイテムなのでした。
これはおすすめですよー☆
そうそう、「コーヒーを淹れる」というのは
によると、フレンチプレスによるコーヒーのいれかたこそが『淹れる』という字にふさわしいそうです。というわけで、大げさなタイトルに偽りなしなのでした(ほんとかなー?w)
いいなと思ったら応援しよう!
