![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76339312/rectangle_large_type_2_ce0b6963c69f4b584250628d682b30fe.png?width=1200)
「IPアドレス姓名判断」のご紹介。それと、ちょっと考えたことなどなど
IPアドレス姓名判断
いつものようにぼんやりいんたーねっつしてましたら、大昔に作ってすっかり忘れていた『IPアドレス姓名判断のページ、まだ動いてますか?』なんて質問がネットの彼方よりやってきました。
じつは、存在すらすっかりわすれていたのがこのページ。
![](https://assets.st-note.com/img/1649819502725-5VDTtQdFMy.png)
です。
もういつ作ったのかもわすれちゃったいw
ただこれ、作った本人も忘れていたぐらいなので、ページアドレス(URL)も当然忘却の彼方。ぐぐる先生で検索しても全然でてこないのです。
さいわい作った時に書いた紙のメモが残されていたので、どうにかこうにかサーバー(無料サービスのやつ、まだ動いていたのねw)設定を探し出し、ブラウザからURL手打ちで開いてみましたら、Webサーバー自体は動作していたものの文字がみんなバケラッタしていて、何が何やらわからない状態。
調べてみたらなんと、日本語の文字コードがShift-JISで書かれていました。
ブラウザの「ソース表示」でも読めず、ダウンロードしてVS Codeで開いても読めない。もう完全に古代の暗号になっちゃってます><
とりあえず
こんなことしてようやく読み取り。
コード自体は生きている(動かせている)ので、そのままUTF-8に変換して、再度アップロード。
無事、動作するようになりました。よかったよかった☆彡
↑こんなかんじねw
めでたしめでたし。
で、ふと思ったのです。
特にSEO対策なんて考えずにつくって放置してあったページですが、それでも昔は公開してほっといたらいつの間にかぐぐる先生に補足されて、検索するとヒットしたものなんです(作ってしばらくは検索したら確かにでてきていました)けれど、今は検索してもぜんぜんでてこない。
これって、
昔のいんたーねっつは検索したらすぐ答えが出たのにいまじゃ見つからないよね問題、実はページは存在しているのにShift-JISで書かれてるから読めない(ページランクが激落ちしててヒットしない)だけだったりして?
— 神楽坂らせん@ ,,Ծ‸Ծ,,☆ (@auxps) April 12, 2022
こういうことなんでしょうかね。(文字化けするのを放置していたぐらい更新頻度が低いからランク落ちしていたのかもだけれど?)
Shift-JISに限らず、EUC-JPとか、むかしのエンコードで書かれているページはこうして時の流れに押し流されていってしまうのでしょうか。(もちろんmetaタグで正しくエンコード指定してあれば今のブラウザでもまだ見ることはできる筈です)
今回は紙のメモがあったのでまあ復活できましたが、考えてみたら紙よりずっと電子データは(とくにクラウドは)消えるのが簡単というか、残そうと努力しないと残らないものなんですよね。ジオシティしかり、最近ではEngadget.JP みたいに。
ファンや利用者がいても儲からないと判断されたらサクっと消えちゃう。
※このNoteも外部に保存できない(しにくい)ので同じ穴のムジナさんかも? はやくバックアップ&ダウンロードできるようにしてほしいものです。
で、姓名判断って?
あ、ちなみに、何の説明もなしに姓名判断とか言ってますが、これ、いちおうはれっきとした占いのようです。
有名どころでは(ぐぐる先生に聞いたw)
↑のようなところでネットでも簡単に診断できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1649821070094-oUh4b91csI.png?width=1200)
↑こんな風に、姓と名の文字の画数をしらべて、それぞれの吉凶を占っているわけ。
占いの結果にどうこう言うつもりはないですけど、人格が大凶っていわれるとうーむ。ってかんじですよねぇw (いってるじゃんw)
とにかく、画数に限らずいくつかの数値があればこの占いは成立するわけです。なので、IPアドレスでもできるよね。ってやったのがIPアドレス姓名判断なわけですねw
やろうと思えば、車のナンバーでも、電話番号でも、マイナンバーでも可能でしょう。
ただ、これらの数値って、個人情報なのはもちろん、なかなか変更できない類の数で、かつ勝手につけられてしまうもの(名前だってそうですよね、自分で決めたわけじゃなくて親がつけるわけだし)ですよね。
なので、その数を使って個人の特性を判断するのは、ちょっぴりよろしくない気がします。個人の努力ではなかなか変えられない肌の色や身長、おっぱいのサイズなんかで人の特性を決めてしまうような差別的行為につながりかねない。
(色は数値で表せないじゃん? いえいえ、そんなことはないです。お手許のフォトショップのスポイトツールを開いてみてくださいw)
もちろん、血液型や性別などだって、色よりずっとデジタルに分解できちゃうから占いに利用しやすくて、、ってことは、そうした区別から差別につながるのは容易に連想できることですね。
なので、今後もうちょっと人類の個人情報リテラシーが進歩していくと、こうした占いはご法度になっていくかもしれません(そういうSF書けるかも?w)
また、ぐぐる先生のページランク騒動の件も、文字コードうんぬんでなくて、個人情報の取得から差別につながるページだとして、検索対象からはずされていた。のだとしたら、流石ぐぐる先生ですわ。と(作っておきながら)軽く喝采してしまうところなんですが、どうなんでしょうねw
今の段階で、まだそれはないと思うけれどw
※もちろん利用者のIP情報などの保存はしていません。あくまでジョークプログラムとして、信じるも信じないもご自由に。ご利用は皆さまの自己責任の上でおねがいします。
存在すら忘れてたw
— 神楽坂らせん@ ,,Ծ‸Ծ,,☆ (@auxps) April 12, 2022
診断メーカーじゃきっと作れないやつwhttps://t.co/vmrSZ0anRs pic.twitter.com/D202Y8tiqH
いいなと思ったら応援しよう!
![神楽坂らせん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26348/profile_1d24f04075547f14101d054656b3146a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)