ちょーフォトジェニックな『銀河庭園』でフェアリーに出合う
出歩けないこんな時だから綺麗なところの写真みてバーチャルお散歩気分にひたろうシリーズ。
(素敵すぎて写真絞り込めず、数えてみたら煩悩の数分なんと108枚ありました! だらだら長い記事です。お覚悟をw)
◇
原付で札幌から頑張れば何とか行けるぐらいの恵庭と言うところに「えこりん村」という施設があります。
その中にある『銀河庭園』がもうっ!
最高にスペシャルなちょーすてきなめちゃくちゃ良いところなのです!(語彙)
乙女の夢つまりまくりなんですよ!!♡
入り口のオブジェも(・∀・)bイイネ!!してます!
(これ実は巨大なヘビのしっぽ。反対側に頭があってびっくりしますw)
では、ヘビさんの背を乗り越えて夢の世界にまいりましょう~☆
◇
とりあえず、個人的に一番お気に入りなのは入ってすぐ右手にある小屋。
高床式(?)の小さなお部屋。
階段を上ってみれば、そこにある小部屋は
完璧な書斎がががっ!
イギリスあたりの作家さんが田舎に引きこもって小説を書いているお部屋のイメージそのままです!! 古いタイプライターも完備してます。電話は受話器からはずれっぱなしなのもツボ!(違)
とりあえず、タイプライターは使いにくいので自前のパソコンを置いて作家ごっこしてあそんだりしてw
ここだけで十分元を取った気になっちゃいますが、この『銀河庭園』の見どころはこれっぽっちではなく、この先広大な敷地をつかった英国式庭園の美しさ、そして各部に込められた庭園設計の見事さなのです。
とはいっても庭園の専門家じゃないので詳しくはわかりませんから、撮りまくった写真をぺたぺた張ってみようとおもいます。
いろんなところに童話やファンタジー、児童文学をモチーフにしたところがあって、このスタート地点にある作家さんのイメージがお庭として広がっている。そんな妄想もひろがっちゃう素敵さなんですよー♡
写真でちょっとはここのすごさ伝わってほしいけど~。ほんっっと!(強調)めっちゃ素敵なんだからー!☆
どこかからひょいっとフェアリーが顔を出してきそうな、そんなお庭だらけなのです♡
さっそく元気なフェアリーちゃんいました♪ 飛んで(るように見え)る!w
どこを切り取っても絵になります♡
ためいきー☆
これ、たぶん『大草原の小さな家』の「インガルス一家の物語」シリーズあたりのモチーフかな? 幌馬車の中の造りも素敵でした☆
私のような者には、こういうのが絶叫マシーンが並んでいる遊園地ぐらいテンションあがっちゃうのですw
これ! ホビット省にありそうなお家!
おうちの中にも入れます♪
窓はステンドグラスになっていていいかんじ!
庭園の奥には古代の神殿っぽいところと、階段状の舞台があります。
階段の上にはまたお花畑。
広い草原には池があり、向こう岸には古代の砦の廃墟。これも良い雰囲気☆(そこも入れますヨー☆)
このお家は「川べの家」きっと『たのしい川べ』がモチーフかな? 今にも川ねずみくんが出てきそうです♡
どこもかしこも素晴らしすぎて、紹介しきれません!!
説明抜きでじゃんじゃん写真はりますw
◇
歩き疲れてお腹が減ってきたら、庭園のはずれにあるレストランへ。「えこりん村」自慢の自然食材をつかったお食事をいただけます♪
店内もぬかりなく素敵な内装です☆
ごはんごはーん☆
(゚д゚)ウマー☆
◇
おそめのランチを食べたらまた公園を散策しましょう。見逃したところを中心にもう一周☆
ほんっと、いくらでも遊べちゃいます♪
この日は雲が多くてちょっとどんよりお空だったのが残念ですが、一緒に回った英国帰り女子は「湖水地方な雰囲気でよいよい」とそれもまた喜んでいました。
すごろくはっけん!
ここはボートレースがモチーフみたい。
遠くに見えるのがレストラン。
古代神殿の入り口
おいしそうなトマト☆ 季節によってイチゴやモモ等も栽培してます☆
ぜえぜえw
いんやー、すごいでしょ! すごくない?w
実はこの倍ぐらい写真撮ってるんだけど、さすがにこれだけ貼ればすごさがわかってもらえるとおもうのでこのへんでっ!w
どの場所もちょーフォトジェニック!
乙女心にひびきまくり! もしもう乙女心忘れちゃったわって人も思い出しに! もともと持っていない人も乙女心を感じに! ぜひ一度は行かれることをお勧めします。ほんっと素敵ですから~☆
恵庭よいとこいちどはおいでー☆