見出し画像

信頼すること、されること

冒頭から突然の宣伝になってしまいますが、渋谷にある宮下パークの『EQUALAND』さんにて、期間限定で商品をお取り扱い頂いています。

こちらのお店、期間によってテーマを決めて、展開する商品を選んでいて。その内容も本当に素敵で。

ここに、SunnyTimeの商品並んじゃって大丈夫かな、ドキドキ、、とゆうのが正直なところ。

今期のテーマは『EQUALAED』さんの一周年の大切な期とゆう事で、《TRUST=信頼》をテーマに掲げ、お店に携わる方々のTRUSTな物をキュレーションするとゆう企画の中で、お店のロゴを手掛けた山瀬まゆみさんのTRUSTなモノとして選んで頂きました。

画像1

改まって山瀬まゆみさんなんて打つのも恥ずかしいのだけど、今はもう東京のイットガール(?)ぐらいに活躍してる彼女は、実は中学校時代の同級生。

ひょいっと引っ張り上げてもらって、本当に感謝しかない。

そんな訳で今回、自分にとっての"信頼とは"を改めて言葉にするとゆう事で確認していく作業。

私にとって、信頼ってなんだろうな。

信頼って言うと

裏表がない、とか何かふわふわした言葉は出て来るけど、私は実際、裏表がある人も何か好きだし、人間味があって信頼してる事もある。笑

逆に"信頼出来ない"方の事を考えると、正義って言葉がどうも好きじゃない。

これが絶対正しい!とかって、何かとても一次元的な感じがして、相手の事情や背景をあまり考慮してくれない言葉に感じる。

誰かが言っていた通り、正義の裏にも、正義がある。

何か物事を判断する時にも、一つの物事には必ず良い面とそうじゃない面もあって、それを天秤に掛けた上で自分はこちらを選ぶ、とゆう選択をしていきたい。(と、常々思ってはいるけど、現実は程遠い。とゆう認識も、ある。)

パーム油の話

例えば、月桃TALLOWSOAPに使用しているパーム油とゆう植物油がある。このパーム油、実は今とても問題を孕んでいるとされている原料で、知ってる人は「けしからん、そんなもの、買わん!」ってゆう人もいるだろうし、もちろん「初めて聞いた」とゆう人もいるだろう。

何が問題かって話は深くここで書かないけども、もちろんどうにかこうにか糸口を見つけて、解決に近付かなくてはいけない問題であって。

「買わん!」って言ってる人はもちろん原料を見てそもそも石鹸、買ってないだろうし、気になる人は是非自分で問題について調べてみて、それで買うか買わないかの判断をしてみて欲しい。

ただその解決策が、"不買い運動"なのか。とゆうか、そもそも問題は"パーム油"なのか。

不買い運動が悪いわけじゃない。必要だと思う。(これに関して言えば、自分の石鹸を庇うわけではないけど、化粧品より食品の方が健康安全性のリスクもある上に消費量は7割とかなり多め。マーガリンとかね。)

この子達(パーム油)は別の側面を見れば、石鹸の原料としてかなり優秀だし、発展途上の国の人たちの生活を支えている(そしてこれも、SDGsの課題ではある)。

かと言って、生活を支えているんだとゆう大きな顔はもちろん出来なくて、フェアトレードには程遠い、これはファッションやカカオなどにも同じような事が言えると思うけど、現地の人達の人権を無視した想像を絶する酷い労働状況である。

問題なのは、パーム油に潜む問題に気付かないで無関心で過ごして来た私達。

だから、不買い運動が間違っているわけでもないし、このSDGsの最中、パーム油の問題が浮き彫りになったところで「パーム油やめました!」って私が宣言するのも、結局は正しくはないと思うの。

もちろん、そうする事が解決になるのならすぐそうするべきで、今そうする事によって得る信頼もあるかもしれない。

使ってない=安心?

例えば「パーム油良くない、買うのやめましょう!」とゆう投稿や情報を見て、「そうか、良くないのか」と買わない人が増えたとして、それは果たして問題をしっかりと見つめている事になるのかな。と、私は思う。

どこをどの角度で見て、どう動いていくか、とゆう事ではあるけど、何が正しいとか間違ってるとかでもなく、悪いのはパーム油でもなく、パーム油を使っている商品でもなく。

一人一人が、買う商品一つ一つをきちんと判断する事が大切、なんだと思う。

作る側は、一つ一つに愛と責任を持って生み出していく。

右向け右でパーム油を避けた所で、必ず別の問題が生まれて来る。

結局、私達は日々、奪いながら生きている。いくら綺麗事で地球を守ろう、持続可能な生活をしようとやっていても、それすら地球の為じゃなく、人間の為なのだ。

それを踏まえた上で、エシカルな行動が、自分への免罪符になっていないか。

地球に優しい原料を使ってるから"信頼できる"ではなくて、私にとっては何をどう考えてそこに辿り着いたかを知れる事で"信頼出来る"なのかなって。

ちなみに、この問題の一番の根本を辿れば"大量消費の為の大量生産"なのかなと私は思っているのだけど。

ただ、それすら"悪"ではなくて、必要とされて産み出された事なんだよね。元は。



いいなと思ったら応援しよう!

Rasa
気まぐれでサポートしてくださる方などいましたら大変嬉しいです。 商品の開発・アップデートへの研究費などに使わせて頂きます。