![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108937507/rectangle_large_type_2_c08b0f1313f7b4536852f1649d41fc21.jpeg?width=1200)
人と人との付き合い、基本的なこと
やっぱり、人と人との付き合いって他人を尊敬する気持ちを持つとか約束を守るとか感謝の気持ちを忘れない、それを伝えるのような基本的な事がベースだよなって最近特に思います
弊社は最近、神宮前のオフィスに住所を移しました
土地柄、ファッション関係のオフィスが立ち並び色々な刺激で溢れている場所で、元々、尊敬する大先輩のオフィスがそこにあり、自分も良く出入りをしていたのだが、この度その先輩のご厚意で弊社もそのオフィスに入居することになったのだ
その大先輩はというと、日本のファッション業界を力強く牽引されている方で、生涯現役を貫くとてもかっこいいスタイルだ
少年時代の自分に、今こうして憧れの人と仲良くさせてもらってるよと教えてあげたい気分である。笑
というのも、当時田舎に住んでいた僕はなけなしの小遣いでファッション誌を買ってとにかく知識を得ようと隅々まで読み込んでいた
カッコよくなりたいに目覚め、ファッションにも興味が湧いてきた時期だ
まだ立ち読みが普通にできる時代だったので、買えない雑誌はコンビニをハシゴしながら読み漁って情報を集めたものだ
こういう体験をした人は多いと思う
インターネットはあったが今みたいに何でもかんでも情報がとれる時代ではなかった
そんな中でその先輩は様々な誌面で活躍されていて、間違いなく時代を作っていた
僕にとってその頃から憧れの存在だった
大人になって30代も後半に差し掛かろうとしていた時に、縁あってたまたま別の仕事で良くお会いするようになった
最初の頃は憧れの人過ぎて、話しかけることもできなかったが
時間を共にしていく中で徐々に打ち解け
今では、食事に誘ってもらったり、家が近所なのでご近所同士、近くで良く飲み行ったりと何かとお世話になりっぱなしである
たわいもない話がとにかく毎回楽しいのだ
![](https://assets.st-note.com/img/1687665374603-1ik8sfKXAm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687665423684-D4pgArN7Qb.jpg?width=1200)
そんな憧れの先輩を見ていて思うことがある
大きく年が離れているにも関わらず、決して偉そぶらないし、同じ目線で年下の僕の話もしっかりと聞いてくれる
多くは語らないが、相手の立場を尊重して物事を考えてくれて素敵なアドバイスをくれる
そして逆に相談もしてくれる
常に新しいものを取り入れる姿勢を持ちつつ、生き様に確固たるスタイルがある
こういうカッコいい大人になりたいものだなぁっていつも思う
先輩の周りの方々も業種は様々だがやっぱり生き方や信念がカッコよく、とても尊敬できる方たちばかりだ
冒頭の話に戻るが、そんな先輩たちを見ていて共通することは他人を尊敬する気持ちや約束を守る、感謝の気持ちを忘れない、それを伝えるといった基本的なことを謙虚に行える事が信頼につながっているのだろうなと思う
連絡もマメである
周りに助けをくれる人がいることはとても恵まれている事だ
決して当たり前のことではない
誰であれ受けた恩を必ず返すという気持ちを忘れないように生きたい
身近な人にこそ、常に感謝の気持ちを伝えたい
生きる上でも、商売をする上でも一番大切な心構えに思う
ブランドの立ち上げでは古くからの友人たちも本当に様々なことを手伝ってくれた
こういった恩を忘れてはならない、彼らが僕を必要とするタイミングでは喜んで手伝いたい
新オフィス、光がまわってとても環境が良い
一緒に肩を並べて働く人たちもみんな素敵な人たちである