
ハチ北ミュージックフェス2018
10月7日ハチ北ミュージックフェス2018が、ハチ北高原スキー場で行われました。ラスはステージの装飾とかアートエリアの企画をさせていただきました、ってそれと、ばきりノすで出演もさせていただきました。
***
当日はあいにくの雨やったけど(夕方からは止んだけど)、素敵なフェスでした。雨の中お客さんも楽しんでくれてて、ほんと皆すごいわ。風邪とかひいてないかしら?
地元の人たちも楽しそうだったり見入ってたのがとてもぐっとくる。
ばきりノすは、ほんまに気持ちよかったなー。リハの時の面白いくらいのやまびこから。歌い出したら雨が強くなったりしたけど(笑)っていうかばきりのライブの時の写真がなさ過ぎでほんま幻。
***
今回アートエリアとして、参加してくれたアーティストにも本当に感謝。素敵な空間で写真撮ってくれてる人も多くて嬉しかったー!
ちなみにこの竹はラスが取りに行きました...正確には取ってもらった竹の枝を落としました(笑)
ティピーにアーティストの名前つけてなかったからどの絵が誰のかわからなかっただろうからここで紹介。
***
GANCHAN
ミュージシャンの経歴を経て2013年より本格的に絵を描き始める。
NYのギャラリー関係者の目に留まり、2014年3月にNYで開催されたアートフェアに参加。同年8月に初個展「The World Is Yours」を開催。
飲食店・アパレル店・オフィスの壁や楽器、洋服に至るまで様々なモノをキャンバスにし、ポップで愛に溢れたアートを発信し続けている。
instagram
***
吉田 莉加(ヨシダリカ)
146cmの小柄な体でありながら、日本人離れしていると評される声帯の持ち主でもある。
音源未発売にも関わらず自身のオリジナル「プライド」の曲は各方面に口コミで広まり、ライブハウスを飛び出して様々なイベントやパーティーへの出演オファーを受けるようになる。2017年12月初のワンマンライブも行う。
一方、音楽活動と並行して2016年春、心情を書き留めるように絵を描き始める。当初は公に発表するつもりはなかったが、 周りの評価に後押しされるようにライブにおいて作品を展示するようになる。
2017年3月、初めて、ギャラリーLinlowでの展示を果たし、2018年1月:lingua world cafe、3月:京都画廊、4月:MFSroom、6月:京都画廊へ絵の展示を行う。精力的に画家としても活躍する。
twitter
***
おざわさよこ
京都のバンド、my letterのベース。
音楽とイラストと染めものと、奏でたり作ったり、様々な方 法で表現したいと思っている。
web site
***
yucco
【TRIPPIN FACTORY CREW/WOS Mexico】
思いのままに絵を描くスタイルで、日本各地でライブペイントを精力的に行っている絵師。大阪「Trippin Factory Crew」のペインターの一員でもある。
また各方面のミュージシャンのArt workなども手掛け海外アーティストとも絵を通じて親交を深めている。
自身もトラックメーカーとしての経歴を持ちメキシコのelectronica系サウンドレーベルWOS Mexicoに所属。
音を感じながら絵を描き、絵を描きながら音を楽しむ絵描き師!
***
一栁 綾乃 AyanoIchiyanagi
静岡県出身⇒京都⇒2018年より再び静岡在住。絵描き・作家。
豊かな環境の中 生まれ育ったことから、自然をモチーフにした作品を制作。
平面作品以外に、ライブペインティング・服飾ブランドとのコラボレーション・ワークショップ講師など、様々な「絵」のジャンルで活動をしている。
一柳さんの作品は、グリーンステージにも飾らせてもらいました。
この下のん。ピースしてるのはmollen、のこぎりのみおちゃん(これリハ中)
***
そして、ティピー、ブルー、グリーンステージに宝樹保育園の園児たちが描いてくれた絵も飾らせてもらいました。
***
ラスのティピー。
ブルーステージ、このうしろのが園児達のね。
喋ってるのは主催、ハチ北アクティブクラブの会長のタイガ。
kogakusyu翔のバックドロップもラスの絵で、今回ちゃんと持って来て飾ってくれました(これリハ中)
完全にラス。
まだまだもっとやってみたいなと。もっともっと。
***
地元の人たちで作り上げているこのフェスはステージを作るのも、全部自分達でやってはって、ほんまに頭が上がらん。
いや、音響さんとかもマジですげーなーって今回のフェスに関わって色々感じた。ほんとに色々ともらった数日、考えたり、感じたり。
大切な数日。
これからもずっと関われたらいいな。
ほんとにいいフェスでした。
来年は来てみたらいいとおもうのよね、何でもかんでも行ってみたりしないとわかんないものです。
そしてフェスじゃなくてもハチ北遊びにめちゃ定期的に行きたくなるくらい大好きになりました。遊びに行くとこ満載!
実際、近々行くと思うけど、ね。
次の日に行った、たじま高原植物園にて。
いいなと思ったら応援しよう!
