見出し画像

去年一番お金を使ったものってなんでしたか?

こんにちは、らるです。

今日は自分のお金の使い道を
確認してみたら意外と面白かった

という話をしていきたいと思います。

私は副業をしている関係で、
毎年確定申告をしています。
その過程で、自分のお金の使い道
改めて見直す機会がありました。

ふと気になって、
去年1年間で一番お金を使ったものは何か?
と振り返ってみたんです。

すると、意外な結果が出ました。


一番お金を使ったのは「車」

昨年、私は北海道に引っ越しました。

北海道では車必須…ということだったのですが
ちょうど、前任者の方から
車を譲ってもらえることになったので
気持ちばかり…ということで
10万円を支払いました。

これが、1つのものにかけた出費
としては昨年度最も大きいものに
なりました。

去年はあまり大きなものは
買わなかったということですね。

ただ、車に関しては
他の出費もまあまあかかっていて…

自動車保険:年間約10万円
ガソリン代:6万〜7万円
駐車場代:年間で数万円

合計すると、
車にかけた金額は20万円以上でした。

私は結局、それほど遠出などは
していないのですが
それでもこれだけかかっています。

やはり維持費は軽くないなぁ
と、改めて実感します。


次にお金を使ったのは「移動費」

北海道に引っ越してから、
飛行機を利用する機会が増えました。

実家に帰省する際も飛行機を使い、
そのたびに数万円の出費

結果的に、
移動費だけでかなりの額を使っていました。

都会では気にしない交通費も、
地方に住むと意外と大きな支出になりますね。


そして「本」にも意外とお金を使っていた

私は本を読むのが好きで、
去年1年間で約15万円
本代に使っていました。

これは漫画を除いた金額です。

本は人生を豊かにしてくれる…と
信じているので、ここは
今後も惜しまず使っていきたいですね。


収入の振り返りも大事

支出だけでなく、
収入の方も振り返ってみました。

去年は8月に市場の大暴落がありましたが、
最終的には良い結果で終えられました。

本業の収入も伸び
投資の収益もよかったので
2024年の1年間は
個人的には経済的には
良い積み重ねができたなぁ…と思える年でした。


まとめ:1年に1回はお金の見直しを!

確定申告を機に、
お金の流れを振り返ることは大事だと
改めて感じました。

クレジットカードの明細や
家計管理アプリ(例:マネーフォワード)を使えば、
簡単に年間の支出を把握できます。

意外な支出が見えてきたり、
「もっと節約できるところはないか?」と
考えるきっかけにもなりますよ。

ぜひ、1年に1回は自分の支出を
振り返ってみてください!


#確定申告 #お金の使い方 #支出管理
#車の維持費 #移動費 #本代 #投資 #副業
#節約術 #家計簿

いいなと思ったら応援しよう!