![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49451542/rectangle_large_type_2_9688566531e1bf3efbe95e5d1b4be164.png?width=1200)
マジでこれだけは見て!『社会人1年目でおさえておくべきお金の話』
こんにちは、らるです。
以前、社会人1年目の方向けに
こんな記事を書きました。
この中の「お金の勉強」の話で紹介した
リベ大の両学長が素晴らしい動画を
作ってくれました!
私が社会人1年目のときに知りたかったことが
20分の動画に凝縮されています!
働き始めたばかりの人はもちろん
今後、会社に入って働く予定のある人
(学生さんとか)
また、すでに働いているけど
お金を増やす方法はよくわからない…
という人、皆に見てもらいたいですね!
特に、ほとんどの社員が
「なんとなく」で決めがちな
・「保険」
・「財形貯蓄」
・「持ち株会」
・「確定拠出年金」
で選ぶべき選択について
明快な答えを示してくれています!
ここだけでも見る価値アリです!
…
私の例
一例として、確定拠出年金の話をします。
私の周りの人の多くは
「リスクのない元本保証型」の商品を
選んでいました。(銀行預金的なものです)
コロナ真っただ中…
「不況なのかな?」と
思う人もきっと多いでしょう
しかしながら、実は経済は好調で
私と同じ会社で運用している人全体の
利回りの分布をしめすとこうなります。
直近1年の分布です。
グラフを見ればわかる通り
利回り0%の人が殆どだということが
わかります。
これは「元本保証」を選んでいる人が
多いということですね。
それ以外のほとんどの人が
いくらか得をしているようです。
では、私の場合はどうだったのか?
私は動画の中で勧められている
「株式100%」の形にしています。
結果はこちらです。
私の利回りは32.1%
人数が少なすぎて見えませんね(笑)
私は「世界株」であれば
他の商品に比べて儲かる確率が高いことを
学んでいましたので
外国株式中心に買っていたことで
このような成績になりました。
もちろん、この1年のリターンは
出来すぎではありますが
もっと長期的に見ても
しっかり儲かる可能性が高いことが
動画内で紹介されています。
知ってるか、知らないかだけで
これだけ差が出てしまうのです。
このように、たった20分の動画で
10年、20年後に資産に大きな差がつきます。
ぜひ、見てみてくださいね!
…
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
コメント・いいね・フォローを
してもらえると、
めっちゃやる気が上がります!
毎日更新していきますので、
今後とも宜しくお願いします!