![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42726344/rectangle_large_type_2_8e2a0dca9061511b25291071e8e8899d.png?width=1200)
『無料ツール』で『動画作成』してみた!
案外簡単にできるものなんだなぁ
というのが素直な感想です。
では、早速何を使ったのか
紹介していきます。
・動画編集
DaVinci Resolveを使いました。
You Tubeで
動画編集ソフトのオススメ動画を
いくつか見てみたところ
無料かつ高性能なツールとして
紹介されていたので
使ってみました。
有料版もあるのですが
無料版で殆どの機能が使えるので
少なくとも初心者が物足りなさを
感じることは無いと思います。
カット
字幕挿入
音声吹き込み
BGM・効果音挿入
画面切り替え効果挿入
音域カット…等々
少なくとも私が使いたいと
思うような機能はなんでも
使えましたので、
とりあえず動画編集してみたい
という人には良いツールかと思います。
・アニメーション作成
PowerPointを使いました。
・私のPCに元々入っていた
・仕事柄使い慣れていた
という点から選んでいます。
プレゼンテーションソフトの
意味合いが強いソフトですが
アニメーション効果の挿入や
ナレーションの挿入ができ
動画ファイル(mp4等)としての
出力もできるので
アニメーション作成ソフトとしても
使用することが出来ます。
↓のチャンネルでは
You Tubeでよく見かけるような
アニメーション効果を
PowerPointで再現する方法を
紹介してくれているので
とても参考になりました。
・素材
このnote記事でも
いつもお世話になっている
「いらすとや」さんは
今回も使いました。
また、BGMや効果音も
フリーでとても質の高いものを
手に入れることができます。
今回は以下のサイトに
お世話になりました。
・作成した動画
というわけで、
今回作ってみた動画が以下になります。
・ニーチェの『道徳の系譜学』に
ついてのまとめ動画
・『嫌われる勇気』の○✘クイズ
今後はnoteでの発信に加えて
You Tube向けの動画作成も
やっていきたいと思っています。
…
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
コメント・いいね・フォローを
してもらえると、
めっちゃやる気が上がります!
毎日更新していきますので、
今後とも宜しくお願いします!