【全文無料】ラッシュCSベスト16&自主大会優勝雪道ターボミュウVmax【ポケカ】
はじめに
みなさまこんにちは。神奈川でポケカしてますラリトと申します。ラッシュCS参加時にnoteを書いてほしいとの記載があったので投稿しました。2週間以上たった後に投稿している理由はシティリーグがあったためです。
戦績
新シーズン始まってからずっと雪道ミュウを使用していました。理由はリザードン以外の全体面に対し、プレイと駆け引きを鍛えることで勝ち切れること、リザードンに対しても雪道+ハンド干渉と災いの箱で勝てる可能性があったためです。加えて昨シーズンのシティリーグのうち4シーズンミュウVmaxを使っていたこともあり、シーズン序盤は得意なデッキでポイントを取ろうと考えていたためです。
9月から参加してきた自主大会の中で結果を残したときの戦績は以下の通りです
9/3 Mana杯:ベスト16
9/24 ACEカップ ベスト4
10/15 ラッシュCS ベスト16
10/21 みちびき杯 優勝
デッキレシピ
ラッシュCSとみちびき杯で使ってたレシピのみ紹介します。デッキはたくちゃんさんのレシピを参考にしました。わかりやすく言語化されている記事なので是非読んでください
https://note.com/popopokepecho/n/ne76cb81f6ec1

元の構築からウッウロボを災いの箱に変更しました。理由はリザードン対面で都合よく引いて持たせやすくしたかったことと、サーナイトに対してミュウvmax2体に持たせてサーナイト(アルカナシャイン)やザシアンvを道連れにしやすくしたかったからです。

入れ換え札の配分を変更しタウンデパートを増やしました。ポケモン入れ換えを増やした理由は、後ろのポケモンを前に出して倒すよりも前にいるアタッカーを倒す方に価値があると考えたからです。
具体的には、リザードンexやエネがついたサーナイトなどです。
マッチアップ
ラッシュCS
予選
バルーンサーナイト 後手 負け
ミカルゲ(ひとだまれんさ) 先手 勝ち
リザードンパルキアピジョット 後手 勝ち
ロストギラティナ 先手 勝ち
サーナイト(ミカルゲ入り) 後手 勝ち
フュージョンミュウ 先手 勝ち
予選5-1 12位通過
決勝トーナメント ロストバレット 後手 負け
みちびき杯
予選
一撃ルギア 先手 勝ち
カビゴンLO 先手 勝ち
ミライドン 先手 勝ち
サーナイト 後手 勝ち
フュージョンミュウ 後手 負け
ロストギラティナ 後手 負け
決勝トーナメント
白ルギア(ナマズン入り) 先手 勝ち
ロストギラティナ 先手 勝ち
連撃インテレオン 後手 勝ち
サーナイト 後手 勝ち
試合の詳細は随時更新予定です
シティリーグと自主大会を終えて(ブラウザバック推奨)
シティリーグでポイント取れませんでした。ぶっちゃけ競技シーズンへの愚痴です。
シティリーグは2試合1ターン目にフュージョンシステム打てませんでした。相手盤面にミカルゲはおりません。そのうえでゾロバレにミカルゲ入った構築ふみました。
正直2か月弱雪道ミュウを使っていて大会でも一定数結果を残していただけに当日運が悪いだけで1シーズン分のポイントが得られず、WCSやJCSから100歩近く遠のいたという事実を受け止めるのはしんどいです。
ラッシュCSもみちびき杯も予選の負けがある程度許されているので多少の事故や不利マッチとの対戦が許されました。予選での負けが許される大会であれば環境読みやプレイの練習を積むことである程度結果に繋がります。
しかし現存のシティリーグではシステム上予選での事故負けや不利マッチとの対戦による負けが許されていません。ポケカが上手い人を決める大会のはずなのにその日運がいい人を決める大会になっています。
上手い人が勝ちやすく、始めたばかりの人でも運があればワンチャンスつかめる。そんな競技になることを祈って筆をおきたいとおもいます。