見出し画像

【Netflix】「地面師たち」感想箇条書きメモ【ネタバレあり】

ランキング1位だったので興味を持ったのですが、不動産?詐欺?社会派っぽい暗い話はみたくないなあ……と思っていたところ、実家へ帰ったときに母親がリビングで再生し始めたので流れで一緒に観始めました。おもしろかった〜!!

1話で巨額の金を騙し取る爽快感・痛快さにやられてしまった。
(2話の最後で気まずくなったので残りは1人で観た。)

以下感想箇条書き

  • 麗子はお金を置いていったあと、後藤は家族との幸せなひとときに襲われるってのがなんとも切ない。息子に先立たれた女性に同情する心を持ってようと、家族を大切にする父であろうと、犯した罪は消えないのか。

  • ただ、後藤はニュースで亡くなったことが示されてたけど、麗子は明示されてないよね?拓海の供述で事件に関わってることはバレてるはずなのに…。もしや死んでない?原作では言及されてたりするのかな。続編作れそうな感じで終わったから、出てくれたら嬉しい

  • 麗子さん結構好き。熱海で「湿っぽい話聞かされてうんざりしてる」的なこと言ってたし、なりすまし役パーになったせいで髪剃ることにもなっちゃったのに、お金置いていくなんてずるいな…

  • 青柳と須永、若手社員時代は親友だったとかならおもしろいな…。派閥争いに巻き込まれていつのまにか足の引っ張り合いに発展したみたいな(詐欺なんじゃないかって引き止めたり、青柳死後、バタバタしてる開発本部見て須永がやるせない表情してたり、からの妄想)

  • 拓海と住職のベッドシーンは必要だったのかな。青柳の方は、後の転落との対比を色濃くするために必要だったと思うけど…

  • 空港に竹下が現れたとき、顔映るまで誰かわかんなかった。北村一輝すごいなやっぱ。

  • VSハリソンのシーン、「拓海はよ撃って!!!あーなんで泳がせるの😭」ってなりながら見てたけど、拓海自身「ハリソンを殺す=ハリソンと同じことをする」に抵抗があったのかな。

  • てかハリソンはあの爆発でどうやって逃げられたのか…

  • オロチ、途中まではバカだなあ〜って笑ってたけど、最後のアレで「おい!大馬鹿野郎!!!」となった。「おバカだけど主人公慕ってるわりといい奴」ポジションじゃないんかい

  • 拓海は「人を殺したことがある」とハリソンが感じたのはなぜ?
    →何もかも失ってしまった過去の自分自身を殺したってことなのかな
    >最後のシーン『辻本拓海という自分の現実から逃げて嘘の世界を生きたかったのかもしれません』

  • 拓海は懲役どのくらいなんだろう。釈放されたら絶対命狙われるよね。倉持も…。願わくばお父さんと一緒に平和な余生送ってほしい。

逆張り人間なので流行りに乗ることに抵抗してたけど、やっぱ流行るものっておもしろいんだよなあ。
ハリソンの紳士的な話し方クセになる。そりゃくるまさんもマネしたくなるよね。

いいなと思ったら応援しよう!