親と息子
自分のやってきた子育てに
間違いはなかって過信は
真実ではない
ただそう思いたいだけだ
一生懸命であればあるほど
それを否定されてしまうと
我慢や努力は意味のないものになってしまう
自分みたいにならなかったらそれでいい
根本にそれがあって
こんな自己肯定感の低い
心の壊れた人間に
ちゃんとしたことができるわけが
ないのかもしれない
誰かにそれは間違いだよと
言われてしまえば
何の根拠もなくとも
そうなのかもしれないと思ってしまう
それは自分自身に自信がないから
心の奥底の部分で
確信的なものがあったとしても
それは自分しか信じることはできない
誰かを説得して納得させる
そんなことはできない
ただ私がそう思っているだけだから
子供のことを信じる信頼すること
それは間違いなのだろうか?
親以外の誰がその子の事を
無条件に受け入れることを
してくれるのだろうか
私は親にわかってほしかった
私の存在を認めてほしかった
生まれてきたことが
間違いなんかじゃないと思わせて欲しかった
そう願う事は
わがままだろうか
私は今現在で
自分の存在を自分のものだと思えない
親のために生きるべきだと
優先順位の一番が自分になった事はない
根本に私の存在は
親のためにあるという呪縛から
まだ解放されないでいる
自分の子供にそうはなってほしくなくて
やってきたことは
もしかしたら間違いだったのかもしれない
私にとっての子供たちは
真っ直ぐで真っ白で
自己肯定感の高い
自分のことを大切にできる
そんな人間なんだと
そう思えるけれど
他者からしたら
それはただのワガママに見えたり
自己中に見えたり
するのかもしれない
痛みの中から生まれる優しさは
経験からしか手にできない
時に痛みは辛さと伴って
黒い塊として心に鎮座する
自分ではコントロールできない
そんな感情を留め
たくさんのことをどうしよもなくする
親の育て方で
その人間の全てが決まる訳ではない
のだろうけど
沢山の部分を占領してしまうことは
事実と経験から知っている
しかしそれが全ての人間に
当てはまるかどうかはわからない
どこまで子供のことに関わればいいのか
もう一人の大人として成長した
そんな子供に
どこまで関わるべきなのか
関わらないべきなのか
わからない
気持ちとしてはずっと死ぬまで
親は親であるし
いつになっても守る存在でありたい
だけどそれと
子供の人生に小さな事まで関わるのとは
意味が違う
それは子供自身が自分の人生に責任をもって
歩いていかなければいけないから
いつまでも子供ではいられない
それは特に結婚をしたり子供が生まれたら
若かろうと夫として親としての責任を
自分で背負わなければいけない
私の息子は
果たしてそれがちゃんとできているのか
と言えば
そうではないと
今日初めて思った
そんな事はないと
人一倍責任感があるなんて
ただの親バカで
私が今日感じたのは
ただの子供のワガママ
少し愕然とした
だけど何かした訳じゃない
ただ子供のままなだけ
成長はこれからなのだと思う
信じたいように
私は信じていたのかもしない
本当の息子のことを
ちゃんと見れていないのは
私なんだろう
こうであって欲しいが
いつのまにか私の中で真実に
なっていたのかもしれない
息子のことを信じたい
それは
ただの私の身勝手なのかもしれない
俯瞰的に息子を見るというのは
難しいことだけど
それが必要なのか
その方がその子のためになるか
親として
唯一の全てを受け入れる存在として
息子を見るべきなのか
どうしたらいいのか
今はわからなくなってしまった
人は守ってくれる人がいた方が
いいのか良くないのか
いた方がいいに決まっていると思って
やってきたけれど
それは本当に
その子のためになっているのだろうか
きっとやり方が間違っているのかもしれない
ただの甘えを許してしまうのは
その方が楽だからなのかもしれない
子供に幸せでいてほしい
笑っていて欲しい
その為になら何だってするよ
なんてのは
ただの甘やかしで
その子にとって
どうするべきが一番か
その子に為になるのか
それをちゃんと考えないといけない
幸せになるように手助けすることが
全てではない
時に苦しみもがいて
自分の力で道を切り開いていく
そうゆう事は
人生の中で大切なことなのかもしれない
息子の為とやってきたことは
ただの甘やかしだったのかもしれない
わからない
どうするべきか
今は結論はでない
ただ笑ってて欲しいなんて
願う事は
ただの無責任な
自己中心的考えなのかもしれない
それもわからない
息子たちが作った家族が
これから先
色々な辛い事も乗り越えて
幸せにかけがえのない家族に
なっていってくれたらと、、
ただそれだけだけど
きっとどうしようもないことは
たくさんと転がっている
それでも
きっと笑える
きっとね、そうだって
思っていたい
だけど現実は簡単にはいかなくて
どうしようもないことばかりが転がってる
その都度に
どうあるべきかを探す
こんな自己肯定感の低い
心の壊れた私に
何ができるのかとも思うけれど
だからこその何かができるのかもしれない
正しさばかりが全てじゃない
きっと信じること信頼すること
そこから始まる
そんなものが良きことにつながる
そう思うことが
間違っていても
今はそれしかできないのかもしれない
生きなきゃいけないから
どんなにしんどくても
朝はきてしまうから
逃げ場はないよ
どこへいっても、何をしてもね、
立ち向かうしか
方法はないんだよ