
患者さんに生かされているということ
珍しく、暑中御見舞いただきました。
精神科通院の患者様は、生活的に困窮されてる方も多いので、頂き物は滅多にしないけど。
三年前から診ていて、転職してもついてきてくれた唯一の患者さん。
あのときは、主治医交代しろ、舐めてるのか、云々、物凄く攻撃されました。
あの時、病気と、患者さんと、しっかり向き合って、攻撃されても、へこたれず、関係性構築にこぎつけられたから、今の信頼関係があります。
今では、あのときは、こんなこといって、ボコボコに私を攻撃しましたよね、と、診察室で笑い合える関係。
攻撃されても、味方でいる姿勢を諦めず、続けられて、患者さんから理解してもらえたとき、普段は報われることが少ない、精神科医の醍醐味があります。
つくづく、この仕事を選んでよかった。
頂き物より、そのお心がありがたいです。
患者さんに生かされてることへの感謝。
先生が転勤するなら、全国日本国内なら、どこでもついていきます、と
そう言ってくださったときは涙を堪えるのに必死だった。
ほんとは頂き物はしない方がいいことは、あるけれど、お気持ちをお断りするのも、かえって申し訳ないので、ありがたくいただきます。
娘と、お夕飯に早速頂きます^_^